どーもー二郎です(・∀・)
地道にダイエット頑張ってます・ω・
私は糖質制限を行ってるのですが今回は糖質制限中の外食についてのお話です
サラリーマンの方であれば平日のランチは外食かコンビニでなにかしら買って食べることが多いと思いますが、糖質制限中の食事って食べられる食事の種類も決まっているので大体毎日似たようなメニューになります
糖質制限をしてるとはいえ毎日コンビニ食で複数の店舗を回り糖質制限を意識したメニューを選んで食べるというのも飽きますし、やはり外食で出来たての美味しいランチを食べたいですよね(・∀・)
そこで今回は、糖質制限中に使えるおすすめ外食チェーンをご紹介します(・∀・)
チェーン店に絞っての紹介なので、近場に店舗がある糖質制限中の方は是非活用していただければと思います


糖質制限中の外食チェーンのポイント
オフィス街で外食をするとき、糖質制限中の方には残酷なほど厳しいほどに定食屋さんが多いです笑
例えば定食を頼んでごはんを抜いたとしても白米ありきのおかず量なので満足することは難しいですよね(T_T)
また、糖質制限をしていないときの普通の外食であれば牛丼やラーメン屋さんに行けば安くお腹いっぱいになりますが、低糖質メニューで満足できる量を頼もうとして単品でメニューを頼むと割高になってしまうし糖質制限中の外食は本当に気を使います
そこで身近にある外食チェーンの中で以下を抑えた外食チェーンとおすすめメニューをご紹介します
- コスパが良い
- ボリュームがある
- タンパク質が取れる
糖質制限中の外食チェーンなので、糖質摂取量が少ないというのは言わずもがな!
あとは安くて、満足ができて、きちんとタンパク質を摂取できるというのがポイントです!
それでは行きましょう!
おすすめ外食チェーンその1 いきなりステーキ
糖質制限の味方といえばやはりいきなりステーキですよね!!
お金があれば上質な赤身のヒレ肉だって9円/gで食べることができます
しかしヒレ肉を300g頼むと¥2,700….通常のグランドメニューは高くて手が出ません…
実はいきなりステーキにはコスパの良い糖質制限中におすすめなお得メニューが存在します!
その名はワイルドステーキ!

このワイルドステーキは200g、300g,450gの中からサイズを選択可能です!
一番小さい200gのサイズであれば1,130円[税抜き]で食べられることができます
更にランチタイムだと、このワイルドステーキにサラダとスープとライスがついてくるのですが、ライスは抜きにすることで100円の値引きをしてくれます
これは糖質制限中の方には嬉しいお値引きです(・∀・)
また実際に食べてみるとわかるのですが、ワイルドステーキ200gとサラダとスープを食べるだけでも結構お腹一杯になり十分に満足ができます
タンパク質量については、牛肉に含まれるタンパク質がだいたい20g/100g程度が目安となるので200gのワイルドステーキで約40g、300gのワイルドステーキで60gのタンパク質を摂取でき外食で摂取できるタンパク質量としては優秀です(・∀・)
お値打ちなお肉なので脂身が多い箇所に当たることがありますが、脂質が気になる方は注文時に「脂身少なめ」といえば、赤身中心で提供してくれるので試してみましょう(・∀・)
【いきなりステーキ評価】
評価項目 | 評価点(10点満点) |
コスパが良い | 5点 |
ボリュームがある | 8点 |
タンパク質が取れる | 8点 |
合計 | 21点 |
ボリューム、タンパク質量は申し分ないのですが一番メニューでも1000円は超えるので総合評価は21点とします(・∀・)
おすすめ外食チェーンその2 ガスト
続いてはガスト!みんなだいすきガスト!ガストは外食チェーンの中でも庶民の味方なのでほとんどのメニューが安いです(・∀・)
そのなかでも糖質制限中におすすめなメニューはチキテキ・ピリ辛スパイス焼き!!

糖質制限中は蛋白な味付けのものを食べることが多いですが、このメニューはスパイシーな味付けてとっても美味しいです!
しかも結構ボリュームも十分に満足でる量があり、正確な量は記載がないのですが300gはあると思います
しかもお値段¥680
お安い!糖質制限中の外食メニューとして最強コスパです(・∀・)
たんぱく質について、チキテキ・ピリ辛スパイス焼きは鶏のもも肉の部位をのメニューになります
鶏もも肉には大体ですが22g/100gのタンパク質が含まれているので約66gのタンパク質が摂取できます
つまり300gだとする66gのタンパク質が摂取できます
しかもチキテキ・ピリ辛スパイス焼は脂身も多いので、カロリーも低くしたい方は鶏皮を外して食べるようにしましょう(・∀・)
【ガスト評価】
評価項目 | 評価点(10点満点) |
コスパが良い | 10点 |
ボリュームがある | 10点 |
タンパク質が取れる | 10点 |
合計 | 30点 |
コスパも良くてボリュームも満点、タンパク質量も十分なガストのチキテキ・ピリ辛スパイス焼は30点満点です(・∀・)
糖質制限中の外食メニューとして、なにも言うことはありません笑
他にもガストは糖質制限メニューとして、普通の麺類を糖質制限の麺に変えるサービスもあったりするのでガストが近くにある方には激推しします
おすすめ外食チェーンその3 サイゼリア
サイゼリアもガストに並ぶ外食チェーンの中でコスパの良いチェーン店として有名ですよね!
そんなサイゼリアで糖質制限中におすすめなメニューは若鶏のグリル!
お値段はなんと499円!単品のコスパは最強です
コスパは申し分ないのですが、こちらも正確な量は記載がなく推測ですがおおよそ200g程度かなと思います
たんぱく質について、こちらも鶏のもも肉の部位をのメニューなので22g/100gのタンパク質が含まれていると仮定しので約44gのタンパク質が摂取できます
【サイゼリア評価】
評価項目 | 評価点(10点満点) |
コスパが良い | 6点 |
ボリュームがある | 5点 |
タンパク質が取れる | 6点 |
合計 | 17点 |
単品の価格は安いので若鶏のグリルを2つ食べても¥1,000以内なのでコスパが悪いわけではないのですが
味付けが割とシンプルなので2つは食べれるのは飽きてしまうと思います
またボリューム、タンパク質に関しては他の外食チェーンに比べるとやや劣っている稲賞があるため17点の評価としました
まとめ
私の超個人的な糖質制限外食メニューランキングは以下のようになります
評価項目/外食チェーン | いきなりステーキ | ガスト | サイゼリア |
コスパが良い | 5点 | 10点 | 6点 |
ボリュームがある | 8点 | 10点 | 5点 |
タンパク質が取れる | 8点 | 10点 | 6点 |
合計 | 21点 | 30点 | 17点 |
- 1位 ガスト
- 2位 いきなりステーキ
- 3位 サイゼリア
全ての要望を叶えてくれるのやはりはガスト様です(・∀・)
私のオフィスからは若干最寄りのガストまで遠いのですが、糖質制限中でもコスパよく、満足もできて、タンパク質も取れる唯一の外食チェーンなので週に2回は足を運ぶようにしています
他の外食チェーンも悪いわけではないので、外食チェーンをうまく活用して糖質制限ダイエットに打ち勝ちましょう(・∀・)