どもー二郎です(^o^)
2018年9月21日に新型iphoneである「iphone xs」と「iphone xs max」が発売されました(^o^)
iphone xsかっこいいですよね〜
素直にほしいです笑
私はソフトバンクを使っていたのですが、結論から言うとソフトバンクでiphone xsを契約することはおすすめしません
理由は簡単に言うと価格が高いからです
ソフトバンクに限らず、3大キャリアはもれなく価格が高いので個人的にはsimフリー端末を買って格安simで運用するのをおすすめしますが、私が使っているソフトバンクでiphone xsを購入した場合の価格を解説していきます
コンテンツ
実質値上げ…ソフトバンクiphone xsの価格を徹底解説!
ソフトバンクiphone xsを購入する際の回線価格
早速ソフトバンクでiphone xsを購入する際の価格を書いていこうと思います
少し前までは、月々割といって2年間契約する代わりに端末料金を割り引いてくれるサービスがあったのですが、2018年9月5日をもって月月割が適応されるプランの受付は終了してしまいました
つまりこれからソフトバンクで契約を行うには分離型プランと言って、回線代金と機種代金の2つを別々に払うことを前提としたプランとなります
ソフトバンクの回線価格
ソフトバンクの回線価格は、主にウルトラギガモンスター+というプランとミニモンスターというプランが存在します
ウルトラギガモンスター+
ウルトラギガモンスター+はデータ容量50GBのウルトラギガモンスターに、特定のサービスがデータカウントされないサービスが追加されたものが「ウルトラギガモンスター+」です
料金は3,480円~となっていますが様々な割引が重なって3,480円になります
なにも割引無しの金額だと5,980円のプランになっています
ミニモンスター
ミニモンスターは使用するパケット量によって段階的に金額が上がっていくプランです
金額の上がりかたは以下の通りです
月利用データ容量 | 月額プラン料金 |
~1GB | 2,980円/月 |
1GB~2GB | 4,980円/月 |
2GB~5GB | 6,480円/月 |
5GB~50GB | 7,480円/月 |
データ量をほぼ使わない方であれば安いプランかもしれませんが、2GB以上使うのであればウルトラギガモンスター+とより高くなってしまいます
ウルトラギガモンスター+は50GB使えてさらに特定のサービスがカウントフリーになるので事実上はウルトラギガモンスター+の方がコスパが良いということになりますね!
ソフトバンクiphone xsを購入する際の端末価格
ソフトバンクiphone xsの端末価格
ソフトバンクiphone xsを購入する場合一括払い、24回払い、48回払いの中から支払回数を選ぶことができます
どの手法で払っても金利は0%なのですが48回払いは注意が必要です
48回払いの場合「半額サポート for iPhone」と言って月々の支払いは安くなりますがiPhoneを48回払いで購入し、25カ月目以降で機種変更をすると、残りの端末代金が無料になるというもので、端末代が半額で買えるプランが存在しますが機種変更時に、使っている端末を返却する必要があるので注意が必要です!
iphone xs | 64GB | 256GB | 512GB |
24回払い/月(税込) | ¥5,700 | ¥6,460 | ¥7,500 |
48回払い/月(税込) | ¥2,850 | ¥3,230 | ¥3,750 |
ソフトバンクiphone xs maxの端末価格
ソフトバンクiphone xs maxを購入する場合も同様で一括払い、24回払い、48回払いの中から支払回数を選ぶことができます
半額サポートについても同様で48回払いであれば月々の支払いを抑えることができます
iphone xs plus | 64GB | 256GB | 512GB |
24回払い/月(税込) | ¥6,240 | ¥7,000 | ¥8,040 |
48回払い/月(税込) | ¥3,120 | ¥3,500 | ¥4,020 |
ソフトバンクiphone xsの実質支払い額
回線はウルトラギガモンスター+がプランの中で最もお得だと思うので、ウルトラギガモンスター+を契約し、私がほしいiphone xs max 256GBを契約した場合の実質支払額は以下になります
機種代金が7,000円/月で料金プランが7,538円/月(12ヵ月間)なので合計14,538円/月(12ヵ月間)とめちゃめちゃ高い金額になりました
しかし1年間限定の割引が入っているので2年間の実質金額を計算すると以下のようになります
A:¥14,538円×12ヶ月=¥174,456
B:¥14,538円+¥1,000(1年目の割引控除)×12ヶ月=¥186,456
A+B=¥360,912
■実質の月々料金
¥360,912÷24回=¥15,038
このように実質の月々の料金で考えると¥15,038の金額で運用することになります
ソフトバンクでiphone xsを購入する価格は事実上の値上げである
ソフトバンクのウルトラギガモンスター+は割引なしで5,980円から利用できるので、前身のウルトラギガモンスターが7,000円だったことを考えると、iphone xsを意識したお得なプランを用意してくれたように見えますが、月々の支払い金額自体は高くなっています
つまり私達消費者からすると事実上の値上げになっています
なぜなら月月割がなくなってしまったからです
以前は2年間契約することを前提に、端末代金を毎月割引を行うという月月割が存在していましたが、総務省から規制が入りなくなってしまいました…
総務省としては機種代金割引に使っていた原資を通信料金の値下げに回させることで、国民における通信料金の負担を軽減させようという狙いで規制をしたので「通信料金を値下げさせる」というのは実際に下がってはいるのですが、端末代金の割引がなくなったため結果的に私達消費者の支払額は増しているのが現状です…
この回線代金と端末代金が分かれる分離型プランである限り、ソフトバンクでiphone xsを買うのはあまりおすすめできません
iphone xsを購入するなら格安simとsimフリーの端末を買うことをおすすめします!
まとめ
ソフトバンクでiphone xsを購入するならウルトラギガモンスター+がコスパが良い!
しかし実質的な端末割引はないので支払い料金は高くなる!
48回払いの半額サポートは機種変更時に購入したiphoneを下取りに出す必要があるので注意!
一番コスパが良いのはsimフリー端末を買って格安simで運用すること!
コメントを残す