どもー二郎です(^o^)

こんなお悩みをお持ちの方へ
私は2020年4月から楽天unlimitを契約し現在も使っています
別記事で書いていますが楽天unlimitは2020年5月時点では副回線として利用するのが最強です
私の場合iPhone XRを使って主回線はMVNO、副回線として楽天unlimitを使っているので他の端末でインターネットを使いたい時はiphoneのテザリング機能を使っています
しかしiPhone XR以降でないと楽天回線は使えなかったり、設定が若干ややこしかったりするのであまり機械が得意でない方にはおすすめしません
そこでおすすめなのが楽天unlimitをwifiルーター化することです
結論から言うと楽天回線対応のwifiルーターを使えば問題なく楽天回線を使ったwifiルーター化ができます
そこで今回は楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな理由とおすすめ機種を紹介していきます
楽天unlimitの特徴
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな理由の前に、簡単に楽天unlimitの特徴をまとめます
- プランは1つのみで契約から先着300万人は1年間は無料(通常月額2,980円)
- 楽天回線エリア内であれば高速データ容量無制限の完全データ使い放題
- 楽天回線エリアでない場合パートナー(au)回線で5GBの上限あり
- 楽天Linkを使用した国内通話がかけ放題・SMSであれば無料
- 契約期間に縛りがなく無料でいつでも契約解除ができる
※低速モードでも1Mbbsと高速
※2020年5月現時点ではandroidのみ対応
※楽天Link未使用時は30秒20円の通話料がかかる
この特徴から言えることは現時点でiphoneを使いたい方は音声通話が有料になってしまうので副回線で利用するのが良いですよということです
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな理由
楽天unlimitの特徴をざざーっと書きましたが、その特徴を踏まえた上で楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな理由を書いていきますね^^
とにかく1年間は無料で使えるから
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな1番の理由は1年間は無料で使えるからに限ります!
楽天回線エリアに住んでいるなら文句なし
楽天回線エリア内なら高速データ容量無制限で使い放題なので楽天回線エリアなら1年間無料で高速データ通信が無制限のwifiが手に入るということです
単純に比較はできないですが大体wifiルーターって無制限でも3,000円~4,000円するので、それが1年間無料なんだから楽天回線エリアに住んでいるなら使わない手はない手はありません
楽天回線エリア外でもメリットはある
楽天回線は2020年5月時点では東京・大阪・名古屋などの首都圏とその他一部のエリアのみの提供となっています
楽天回線エリア外だとパートナー(au)回線で5GBの上限がありますが低速モードでも1Mbbsで利用することができます
楽天回線ほど高速ではないのですが1Mbbsで使い放題のwifiが1年間無料で手に入ると思えば悪くはないはずです
iphoneを買い換えなくていい
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな2つめiphoneを買い換えなくていいからです
楽天unlimitの回線が対応しているiphoneの機種は2020年5月時点では以下の機種のみとなっています
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone11
- iPhone11 Pro
- iPhone11 Pro Max
- iPhone SE2
iphone XR以前の機種では楽天unlimitのsimを刺しても楽天unlimitを使うことはできないんです….
iphoneって高価なものなので「じゃあiphone買い換えるか!」って考える方は少ないと思います
せっかく1年間wifiが無料でも機種代金に大金を払ってしまったら意味がないですからね…
そこで楽天unlimitをwifiルーター化すればwifiルーター端末代だけで済むんです!
iphoneを買い換えるよりずっと安価に導入できるのでおすすめです
スマホへの負荷が少ない
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな3つめはスマホへの負荷が少ないからです
iPhone XR以降の端末を持っている方やテザリング機能を搭載したAndroid端末を持っている方ならテザリングを使えば他の端末でインターネットを使うことができます
使い方にはよるのですが常にテザリングでインターネットを使うと、スマホが常時電波を中継している状態なのでスマホの負荷がものすごく高くなります
スマホの負荷がもの高くなると電池持ちが悪くなったり故障の原因になったりします
安い機種を使っているのであれば故障したって良いんですが高価な機種を使っていると簡単に買い替えができないのでおすすめしません
しかしwifiルーター端末はもともとそういった用途のために作られているので、wifiルーター端末に楽天unlimitのsimを刺して利用すればスマホ側の負荷を考える必要はありません!
色々書きましたがwifiルーター端末は安価で購入できるので、1年間無料の楽天unlimitの恩恵をとにかく安く受けたいなら楽天unlimitをwifiルーター化することがおすすめです^^
楽天回線対応のおすすめwifiルーター端末
楽天unlimitはwifiルーター化するのがおすすめと書きましたが、楽天回線対応のwifiルーター端末を持っていない方には楽天回線対応のwifiルーター端末が必要になってきます
楽天回線対応のwifiルーター端末って?
楽天回線対応のwifiルーター端末が必要と言われても「どれ?」ってなると思います
理論的には楽天unlimitは楽天回線とau回線を使っているので両方の周波数に対応したwifiルーター端末なら使えるということになります
各キャリアの周波数は以下をご確認ください
画像引用:4キャリアの4G周波数帯まとめ
とは言っても2つの周波数に対応したwifiルーターを見つけるのは大変ですし、仮に見つけたとしても基本的には自己責任となっています
楽天回線対応のおすすめwifiルーター端末はこれだ!
せっかく自分の好きなwifiルーター端末を買っても自己責任で結局使えなかったとなるのはもったいないですよね!
そこで私がおすすめする楽天回線対応のおすすめwifiルーター端末はNECの「Aterm MP02LN」です
Aterm MP02LNのスペック
Aterm MP02LNのスペックは下記です
製品名 | Aterm MP02LN |
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 約91 x 50 x 12(mm) |
重量 | 約71g | 連続待受時間 | 約900時間 |
連続通信時間 | 約10時間 |
バッテリー容量 | 約1,670mAh |
テザリング | 10台 |
この端末がおすすめな理由は赤字で書いた部分なんですが、とにかくコンパクト(カードと同じくらいのサイズで)で軽い(約卵1個分)点がいいですね!
しかも10台まで端末を同時接続が可能です
これならガジェットが多い方でも自宅で全然使えちゃうのではないでしょうか!
Aterm MP02LNは楽天回線に対応している
Aterm MP02LNは楽天モバイルの公式端末としても記載されていてもちろん楽天回線に対応していています
買ったけど使えなかったという心配をしなくてよく、だいたい1.5万円で購入できるのでコスパ的にも一番良いと思います
まとめ
楽天unlimitをwifiルーター化するのがおすすめな理由は以下!
- とにかく1年間は無料で使えるから
- iphoneを買い換えなくていい
- スマホへの負荷が少ない
楽天unlimiで使えるおすすめwifiルーター端末はNECの「Aterm MP02LN」一択!
軽くて、小さくてコスパ最強!
楽天モバイルをwifiルーター化して1年間無料の高速無制限wifiを手に入れよう!
・楽天unlimitをwifiルーターとして使えるか知りたい
・楽天unlimit対応のwifiルーターが欲しい