【iphone使えた】楽天unlimitを約1ヶ月使った正直レビュー【副回線利用が吉】

コスパおじさん
・楽天unlimitが気になる
・楽天unlimitでiphoneを使いたい
・楽天unlimitの使い心地が知りたい

こんなお悩みをお持ちの方へ

私は楽天unlimitのサービス予約と同時に申し込みをしたので、早速自分の持っているiphone xrで約1ヶ月間実際に使ってみました

結論から言うと本回線利用にはまだ及ばないが、副回線であれば最強のプランでした

楽天unlimit自体4月にスタートしたサービスで、まだまだ契約まで一歩を踏み出せない方も多いのではないかなと思います

そこで今回は楽天unlimitを約1ヶ月間使った正直レビューを書いていきます

気になる方は是非読んで見てください^^



【おすすめ】楽天unlimitをwifiルーター化すると1年間は幸せになれる

2020年5月5日

楽天unlimitのサービス概要

まずは楽天unlimitがどのようなサービスなのか知らない方のために、楽天unlimitのサービス概要を書いていきます

楽天unlimitの料金体系

楽天unlimitは楽天が新たに始めたMNO(Mobile Network Operator)サービスです

MNOとは自社の基地局を持つ必要があり、楽天が参入する前はdocomo、au、softbankの3社のみが日本のMNO事業者でしたが2020年4月に新たに楽天が加わりました!

ちなみにMNOと名前は似ていますがMVNO(Mobile Virtual Network Operator)というものも存在していて(いわゆる格安SIM)楽天はMNOとMVNO両方の事業を行っています

MNO事業は自社で基地局を建てたり整備が必要であるため高額な利用料金となっており、逆にMVNO事業はMNOから設備を借りて事業をしているためMNOに比べて料金が安い変わりにMNOと比べて通信速度が遅いという特徴があります

楽天unlimitはMNOサービスなので、さぞ高かろうと思っていたのですが….

料金は通話し放題・データ使い放題で2,980円のみという思い切った料金体系です

※通話し放題・データ使い放題については条件があるので後術します

さらに契約の年数縛りもなく解約手数料は発生しません

MNOといえば通信品質は良いが料金が1万円近く行く会社ばかりの中、3,000円を切る価格でしかも解約手数料もないことに驚きです

楽天unlimitの基本仕様

続いて楽天unlimitの基本仕様についてです

楽天unlimitの対応エリアはデータ使い放題

全国どこでもデータが高速で使い放題というわけではなく楽天unlimitの対応エリアのみデータが使い放題という仕様です

2020年5月時点では東京・大阪・名古屋などの首都圏とその他一部のエリアのみの提供となっています

楽天unlimit対応エリアの詳細はこちら

楽天unlimitの非対応エリアはパートナー(au)回線

その他のエリアに関しては楽天unlimitの非対応エリアはパートナー(au)回線を使う仕様となっています

このパートナー(au)回線には月に5GBの制限があり、5GBを超えると低速通信になってしまうので注意が必要です

ここまでを見ると「なんだよ、首都圏の人しか使えない糞サービスかよ」と思われがちですが意外と低速通信が魅力です

なんとパートナー回線の低速通信は1Mbbpsで使い放題という神仕様なんです

この低速回線1Mbbpsというのは、楽天のMVNOサービスである「楽天スーパーホーダーイ」と全く同じ仕様となっています

1Mbbpsがどれくらいかというと、ネットサーフィンは快適にできスマートフォンで通常画質でyoutubeを見るぐらいだったら問題なくできるレベルです

「楽天スーパーホーダーイ」の時のものですが、1Mbbpsでyoutubeで動画を見るとどんな感じか動画でまとめている方がいるのでこちらの動画を見てください

どうですか?1Mbbsって意外と使えますよね^^

通話無料にするにはRakuten Linkアプリが必要

通話無料に関しては端末にあるデフォルトの電話アプリからの発信では無料にならずRakuten Linkアプリから発信する必要があります

このRakuten Linkアプリは残念なことに2020年5月時点ではandroidアプリのみとなっています

つまりiphoneユーザーが楽天unlimitのsimを使って電話をかけようとすると、そもそもiphoneアプリにRakuten Linkが存在しないので30秒で20円の通話料金が発生します

電話をよく使う人でiphone以外使いたくない人は工夫が必要ですね(私がその状態笑)

楽天回線対応端末でしか使えない

全ての端末で楽天unlimitが使えるというわけではなく、楽天回線対応端末でしか楽天unlimitを利用することはできません

ご自身の使っている端末が楽天回線対応出ない場合は新たに端末を購入する必要があるので注意しましょう

楽天unlimit対応端末の詳細はこちら

と、まあ長くなってしまいましたがざっくり概要はこんな感じです

楽天unlimitを約1ヶ月使った正直レビュー

冒頭でも書きましたが楽天unlimitを約1ヶ月使ったレビューとしては本回線利用にはまだ及ばないが、副回線であれば最強のプランです

それではレビューの詳細を書いていきますね!

楽天unlimitはiphoneが使えるが注意が必要

日本のスマートフォンのシェアは約6割がiphoneですし私自身も熱狂なiphone信者なのでiphoneが使えないとお話になりません

楽天側は楽天回線にiphoneは対応してないと公式には発表していますが問題なく普通にiphone使えてます

しかし楽天unlimitのiphone利用についてはいくつか制約があるのでそれさえなければ最高だったのに…というのが本音です

iphone xr以降のiphoneのみしか使えない

全てのiphoneが使えるというわけではなくiphone xr以降のiphoneのみしか楽天回線は使えません

私の場合iphone xrだったのでギリギリ大丈夫だったのですが、知り合いに楽天モバイルを進めてもiphone xrより前の機種を使っている人が多く新しく端末を買い替えなきゃいけないのでハードルが高くなってしまいます

iphoneって高いですからね。。。

一応コスパが良いと話題のiphone se2も対応はしているので、iphone xr以前のiphoneを使っていてあまりお金を掛けたくない方はiphone se2かiphone xrをおすすめします

楽天unlimitで使えるiphone
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone11
  • iPhone11 Pro
  • iPhone11 Pro Max
  • iPhone SE2

設定が若干面倒

楽天unlimitでiphoneを使うには設定が若干面倒です

と言ってもそれほど難しい訳ではないので得意な方は一瞬でできると思います

※もちろんsimフリーの端末か、simロック解除している端末が前提です

具体的な設定作業といえばLTE,VoLTE設定やテザリングをするためapn設定が必要だったりするのですがそれくらいです

今回はその設定方法は割愛しますが、私の場合5分もかからず使えるようにできました

楽天unlimitでiphoneを使うなら副回線利用が最強!

楽天unlimitはiphoneは使えるけど通話は無料じゃなかったり、設定が面倒だったり制約がありますが実際に1ヶ月使ったレビューとしては副回線としては最強だったということでした

知らない方もいるかも知れませんがiphone xr以降の機種は物理的なsimカードを刺すものと、simカードの必要ないeSIMの2つの回線を使い分けることが可能です

つまり音声通話とsnsに使う回線とデータ通信のみの回線を分けて使うことができるってことです!

私はこの機能を利用し以下のように使っています

楽天unlimitでiphoneを使うおすすめ構成
【主回線】通話無料サービスのあるMVNO(格安SIMで物理SIM)
【副回線】楽天unlimit(eSIM)

この楽天unlimitの副回線化には2つのメリットがあります

通話は主回線でMVNOを使えば通話かけ放題にできる

MVNOには通話かけ放題のサービスを展開しているものがあります

私は「楽天モバイルスーパーホーダイ」を主回線として使っているのですが、10分以内の電話であればかけ放題で使えています

残念ながら「楽天モバイルスーパーホーダイ」は新規申込みは終了していしまっているため、iphoneで通話かけ放題にしたいならLINEモバイルなんかが良いと思います

LINEモバイルなら音声通話SIMが1100円(500MB)と通話無料オプション880円をつければ2,000円以内で10分以内かけ放題の物理simが出来上がります

主回線でMVNOを使わないで普通に通話をしてしまうと30秒20円なので1分で40円、10分で400円、50分で2,000円の通話料金が発生します

つまり月に50分以上の通話をする方なら、圧倒的に主回線はMVNOにしたほうがお得な使い方です

特に意識しなくても業務連絡だけで月に50分ってすぐいっちゃいますからね!



MVNOのデータ通信も利用できる

もう一つのメリットとしてMVNOのデータ通信も利用できることです

例えば楽天unlimit以外のエリアに旅行に行った時に、パートナー回線の5GBも使い切ってしまった時に高速通信を使いたい場合ばあったとします

そういった時はMVNO側の回線をデータ通信に使うことができるのでMVNO分の高速回線も使うことができるんです

またMVNOを例えばdocomoやsoftbank回線にしておけば、楽天回線やパートナー(au)回線回線に通信障害があったとしても乗り切ることができます

この2段構えにできる点は主回線として楽天回線を使うよりメリットが大きいです

楽天回線は爆速で快適だが…

音声通話部分に関しては、工夫次第でかけ放題にできるのでクリアできましたが問題は楽天回線の使い心地ですよね

ここからは楽天回線の使い心地について書いていきます

楽天回線は爆速だった

先日こんなtweetをしました

私は都内住みなんですが、楽天回線でたまたま速度を測ったところなんと100Mbppsを超えました

固定回線でも100Mbpsを出せる回線は限られているので、この速度に関しては速すぎてびっくりしました笑

これは測定した中での最高速度なんですが、今の所安定して20~30Mbbpsは出ています

楽天回線エリア内であればMNOの回線としては全く問題なく使える(むしろ速すぎる)のですが、まだサービス開始してから日が浅いのでこれから楽天unlimitユーザーが増えた時にどれくらいの速度が出るのかに期待しています

楽天回線は電波を掴まない場所がある

楽天回線をきっちり掴めば爆速回線なので最強&最高なんですが1ヶ月実際に使ってみた結果として電波を掴まない場所があることがわかりました

もちろんアンテナ数を増やしている最中だと思うので、これからは改善されるのでしょうが地下や一部の建物ではあまり電波状況がよくありません

とは言え電波を全く掴まないかと言われとそうでもなく、電波レベルで言うと1本立つか立たないかという感じです

電波レベルが弱かったとしてもスマホで使う分には問題ないスピードが出るのと、楽天回線を掴まない場合はパートナー回線に切り替わるので個人的には特段不便は感じていませんが利用シーンによっては不便なのかもしれません

ここは早くアンテナを増やして改善をしてほしいところです!

楽天unlimitは1年間無料だから最高

楽天unlimitは先着300万名対象で2,980円の月額料金が1年間無料というお得過ぎるキャンペーンをやっています

私は今MVNOを使っているので、月のケータイ料金は2,000円程度でしたが速度が遅いのとタブレットも使っているので別途無制限モバイルwifiを契約していました

合計で通信費は5,000円程度支払っていたわけです

しかし楽天unlimitは契約から1年間は無料で利用可能でiphoneでもテザリングをすることができるので1年間無料の高速通信と無制限のモバイルwifiが手に入ったようなものでした

色々楽天unlimitについて書きましたが、1年間無料で無制限の高速通信が手に入るというのが最高でした^^

1年間の無料期間が終わったらどうするのか?

「1年間の無料期間が終わったら2,980円の利用料金が掛かるから結局意味ないじゃん」と思われるかもしれませんがそうでもありません

なぜなら解約手数料が無料だからです

私にとっては約3,000円×12ヶ月で3.3万円の節約になっているので1年間は圧倒的に通信費は下げられています

2020年の4月から契約をしたので2021年の4月にはきっと状況が変わっているはずです

基地局自体は増やしていて楽天回線エリアも拡大しているだろうし、その時にはRakten Linkアプリがiphoneに対応しているかもしれません

Rakuten Linkアプリがiphoneに対応すれば、楽天回線を主回線にしても10分の電話かけ放題ができるので主回線に変更して楽天unlimit1本で運用するのが一番コスパが良いと思います

仮に1年間の無料期間を終えて他に乗り換えたいサービスがあれば、解約手数料が無料なので乗り換えればいいだけで特にデメリットがありませんからね!(諸費用除く)

1年間無料っていつまでやってるの?

楽天unlimitが1年間無料なのは期間ではなく300万名対象となっています

日本のMVNOの普及率は2019年で約18%で、スマートフォンの普及率は人口の約60%(2017年度で人口は約1.2億人)で7,200万人のため全MVNOユーザーは約1,300万人です

この1300万人のうちどれくらいが楽天unlimitに移行するかと言われるとおそらくほぼしないと思われます

現時点では公式にはiphoneが利用できないと言うのと、携帯電話料金に詳しくないと高い安いの比較ができないためです

だからこそiphoneが普通に使えると知った今はチャンスだと思いますよ!

正直1年間無料じゃなかったら、あまり現時点であまりおすすめはできないので….



まとめ

楽天unlimitは条件付きだがiphoneが使える!

楽天unlimitを使うなら副回線がおすすめ!

楽天回線なら通信速度は爆速!なにより1年間無料が熱い!

解約手数料も無料なので契約することのデメリットは特になし!(諸費用除く)

1年間無料は300万人までなので、今のうちに契約しておいてはいかがですか!?

【おすすめ】楽天unlimitをwifiルーター化すると1年間は幸せになれる

2020年5月5日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です