どもー二郎です(^o^)
2018年10月にソフトバンクとの2年契約が終わり、楽天モバイルのスーパーホーダイに乗り換えを行いました
なぜなら大手キャリアはこぞって料金が高いからです:-(
そこで格安simへ乗り換えようと検討をしたときに、低速回線でも1Mbps出る実質ネット使い放題で月額料金1480円の楽天モバイルスーパーホーダイが私にとって最善な選択肢だったので楽天モバイル スーパーホーダイに2018年10月に乗り換えをしました!
楽天モバイルスーパーホーダイは使用する高速通信の量であったり契約期間によって料金プランが大きく変わります
本格的に契約内容を考えるタイミングなので、今回は楽天モバイルスーパーホーダイを契約するときに、どのようにするのが1番お得なのかを書いていきます!
楽天モバイル スーパーホーダイの料金プランは2GBが最もお得
まずは楽天モバイルスーパーホーダイのおすすめ料金プランをご紹介します
楽天モバイルスーパーホーダイのおすすめ料金プラン
楽天モバイルのスーパーホーダイは使用できる高速通信量によって料金プランが異なります
このプランは4種類から選ぶことができて、2GB・6GB・14GB・24GBの中から選ぶことができます
当然高速通信量が多いプランほど利用料金が高くなっていきますが、楽天モバイルスーパーホーダイ売りは低速時の速度が速いことで低速時でも1Mbpsの速度が出ることです
以下の時間帯は低速時の速度が制限され、300kbpsまで速度が落ちます
- 12:00~13:00
- 18:00~19:00
1Mbps出ればYoutubeを再生することも可能なので、低速のみで運用を行えば実質ネット使い放題ということになります
つまり楽天モバイルスーパーホーダイのプランは低速通信メインと考えると高速通信を使うタイミングが多くないので2GBのプランがおすすめです(^o^)
逆に楽天モバイル スーパーホーダイの高速通信は速度があまり出ないので、高速通信をたくさん使いたい場合は素直に3大キャリアで契約するか、高速通信に強みを持った格安simのサービスを使ったほうが良いと思います
楽天モバイルスーパーホーダイ2GBの料金プラン
楽天モバイルスーパーホーダイ2GBプランがおすすめと書きましたが、2GBプランの基本料金は2,980円/月です
ここから楽天会員による割引と契約期間の割引が入り、最大980円/月の料金まで下がります
参照:楽天モバイルスーパーホーダイ
楽天会員による割引
楽天会員による割引は、楽天の会員になるだけで500円/月割引が受けられます
楽天会員には無料でなれるのでこの割引は利用しないしない手はありませんね(^o^)
プラチナ会員による割引
また楽天会員でかつ、プラチナ会員であれば1年間さらに500円の割引が適用されます
参考:楽天会員ランクアップ・キープの仕組み
普段から楽天をメインに利用されている方であれば、プラチナ会員になることは簡単かもしれませんがゼロからプラチナ会員を目指すにはなかなかハードルが高いです
楽天モバイル スーパーホーダイの契約期間は3年契約が最もお得

楽天モバイルでは契約期間によって割引を受けることができます
条件としては楽天会員であることが条件で、契約期間によっても割引額が異なってきます
契約年数は1年・2年・3年から選ぶことができて、以下の割引を受けることができます
契約年数 | 割引額 | 契約解除料 |
1年 | 0円 | 9,800円 |
2年 | 500円/月 | 9,800円 |
3年 | 1,000円/月 | 9,800円 |
この契約期間による割引額が結構大きいので、どの契約期間が一番お得なのか迷ってしまいますね
それでは次におすすめな契約期間について説明していこうと思います
おすすめ契約期間プラン
1年契約は割引自体がないので2GBプランの場合の2年契約と3年契約どちらがお得なのかを書いてみようと思います
※契約期間中に契約を解除した場合の契約解除料は契約年数に関係なく一律で9,800円となっています
2GBプランを2年契約する場合
2GBプランを2年間契約する場合の料金は、以下の金額になります
■2年間の支払い総額
1,980円×24回=47,520円
■2年間使った場合の月額平均
47,520円÷24回=1,980円
契約期間は2年間24ヶ月なので、2年間に支払う総額は1,980円×24回で47,520円となります
特に途中で金額が変わるということはないので1ヶ月あたりの支払額は1,980円となります
2GBプランを3年契約する場合
3年間プラン契約して3年間利用する場合
2GBプランを3年間契約する場合の料金は、以下の金額になります
2,980円(2GBプラン基本料金)-500円(楽天会員割引)-1,000円(3年契約割引)=1480円/月
■3年目
2,980円/月(基本料金)
■3年間の支払い総額
(1,480円×24ヶ月)+(2,980円×12ヶ月)=71,280円
■3年間使った場合の月額平均
71,280円÷36回=1,980円
3年目は割引がなくなってしまうので3年目基本料金の2,980円/月の料金になってしまいますが、最初の2年間は割引が適用されるので3年間使い続けた場合でも1ヶ月あたりの費用は実質月額1,980円で使うことができます
3年間プラン契約して2年目以降に解約する場合
また、3年間プランを契約して2年目以降に解約するパターンも有るかと思います
その場合、1,480円×24ヶ月+9800円(契約解除料)で45,320円になります
2年間契約の支払総額が47,520円なので、2年間で解約をする場合でも3年契約をしたほうがお得ということが分かります!
つまり、3年契約は3年間使っても、実質1,980円で使えますし2年目で契約を解除しても2年契約よりお得なので、楽天モバイル スーパーホーダイのおすすめ契約期間は3年契約ということになります
まとめ
楽天モバイル スーパーホーダイの強みは低速回線の速さなので、おすすめプランは2GB!
契約期間は途中で契約解除してもお得な3年契約がおすすめ!
コメントを残す