どもー二郎です(・∀・)
最近ソフトバンクから楽天モバイル スーパーホーダイへ乗り換変えまして通信費も安くなり、通信速度もそこそこ出るので大満足をしています(・∀・)
私は大のapple信者で今までのスマホ生活はずっとiphoneを使っていました
当然楽天モバイルへ乗り換えてもiphoneを使い続けています(・∀・)
日本のスマホシェアの7割はiphoneと言われているので、楽天モバイルのような格安simに乗り換えたとしても、私のようにiphoneを使いたい方は沢山いるのではないでしょうか!
楽天モバイルでiphoneを使うには実は3つの方法があるので、今回は楽天モバイルでiphoneを使う方法をご紹介していきます(・∀・)
楽天モバイルにしたいんだけど機種が…と考えている方には是非読んでいただければと思います!
コンテンツ
楽天モバイルでiphoneを使う方法①iphone&simセットを購入する
楽天モバイルでiphoneを使う方法1つめは楽天モバイルでiphoneとsimのセットを購入する方法です
楽天モバイルではsim契約と同時に端末をセットで購入することができます
購入することのできる端末はiphone seとiphone6s plusの2種類のみとなっています
現時点ではiphone xsも出ているので割と古めな端末しか販売していません
iphone se
iphone seはもうapple storeでは販売していないので、iphone seを新しく使いたい方にはおすすめです(・∀・)
気になるお値段は以下の通り
機種/容量 | 16GB | 32GB | 64GB |
iphone se(一括通話sim) | 30,002円(税込) | 48,384円(税込) | 50,544円(税込) |
iphone se(分割24回通話sim) | 30,002円(税込) | 48,384円(税込) | 50,544円(税込) |
iphone se(一括データsim) | 45,144円(税込) | – | – |
iphone se(分割24回データsim) | 45,144円(税込) | – | – |
まあ、、直近のiphoneが高騰していることを考えると手に入れやすい価格帯なのではないでしょうか
iphone seは個人的には片手で操作できて手にフィットするサイズの唯一のiphoneなので嫌いではないです
購入方法は一括と分割が選べますが、楽天カードを使って分割払いをすると分割手数料はかかりません
楽天カード以外のクレジットカードで分割支払いをする場合、カード会社の分割手数料が発生するので注意が必要です!!
また、キャンペーンとして16GBの場合のみ契約するsimの種類によって金額が代わり、通話simの契約ならデータsimより15,000円近く安く買うことができます(・∀・)
32GBと64GBは特に割引はないのでこちらも注意が必要です
iphone6s plus
なぜ6sなんだ、なぜplusだけなんだとツッコミを入れたくなるようなラインナップですが、楽天モバイルではiphone6s plusだけセット販売しています
しかも色はシルバーだけという..w
そんなiphone6s plusの気になるお値段は以下の通り
機種/容量 | 64GB | 128GB |
iphone6s plus(一括) | 78,624円(税込) | 86,184円(税込) |
iphone6s plus(分割24回) | 78,624円(税込) | 86,184円(税込) |
正直2018年11月時点だとiphone7 plusの128GBがApplestoreで81,864円(税込)で買えるので楽天モバイルでiphone6s plusを楽天モバイルで買うメリットはないと思います
またiphone se同様に楽天カード以外のクレジットカードで分割支払いをする場合、カード会社の分割手数料が発生するので注意が必要です!!
iphone seのように通話・データsimによる割引はありませんので、なおさら楽天モバイルでこの機種を買うメリットは無いです
楽天モバイルでiphoneを使う方法②お手持ちのiphoneを使う
楽天モバイルでiphoneを使う方法2つめは楽天モバイルでお手持ちのiphoneを使う方法です
現在docomo・au・softbankの3大キャリアで契約していて、iphoneを使っている方であればお手持ちのiphoneをそのまま使い続けることが可能です
しかし3大キャリアは自分たちのキャリア以外でiphoneを使われたくないのでsimロックというものを端末にかけています
simロックがかかった端末はsoftbankであればsoftbank回線、au回線であればau回線でしか使うことができないので注意が必要です
各乗り換え前のキャリアの注意点は以下です
docomo・auでiphoneを購入した方への注意点
楽天モバイルはdocomo回線とau回線があるので、現在docomoかauで契約している方であれば対応した回線を選べばsimロックの解除は必要ありません(・∀・)
※2018年11月時点で、au回線は組み合わせプランのみの適応となっているので楽天モバイル スーパーホーダイを契約される方はdocomo回線のみとなりますのでご注意を!
softbank(またはau)でiphoneを購入した方への注意点
問題はsoftbank(またはau)と契約していた方が楽天モバイルに乗り換える場合です
この場合simロック解除をしなければお手持ちの端末を楽天モバイルで使うことはできません
「simロック解除」をすれば済む話ではあるのですが、iphone6s以前のiphoneはsimロック解除ができません
その場合はおとなしく別のiphone6s以降のiphoneを購入しましょう…!!
softbankのsimロック解除方法については以下にまとめています
またsimロック解除をしてから楽天モバイルでiphoneを使い続ける場合、基本的には2年間使った端末をさらに使い続けることになりますが、そこで困るのがバッテリーの劣化です
バッテリーの劣化に関してはバッテリー交換をすれば対処できますが、バッテリー交換も高いですよね….
そんな方に是非知っていただきたいのですが、実はなんとiphone6以降のモデルであれば2018年12月31日までにapple storeでバッテリー交換をすれば格安で新品のバッテリーと交換してくれます
私の使っているiphone 7plusであれば¥3,800で新品のバッテリーに交換することが可能です!
新しいiphoneを買うのも高いですから同じiphoneを使い続けるのであれば是非利用したいところです(・∀・)
2018年12月31日を過ぎると料金が上がってしまうので、今後長く使うことを見越して2018年12月31日ギリギリでバッテリー交換をすることをおすすめします!
楽天モバイルでiphoneを使う方法③simフリーiphone端末を購入する
楽天モバイルでiphoneを使う方法3つめは楽天モバイルでsimフリーiphone端末を購入する方法です
simフリーiphone端末を購入するにはまず新品を買うか中古で変わります
新品のsimフリーiphone端末を買う場合
新品のsimフリーiphone端末を買う場合はApplestoreで購入しましょう!
Applestoreで購入すれば金利12回まで手数料無料で購入できるAppleショッピングローンを組むことができます
家電量販店で新品のsimフリーiphoneを売っているケースも、稀にありますが大体の場合がキャリアとの契約を前提でsimフリーiphoneを購入することはできません
また稀にある家電量販店のsimフリーiphone販売店ではAppleショッピングローンを組むことができません
Applesotreであればsimフリーiphoneしか売っていいないですし、分割で購入をしたい方はAppleショッピングローンの使えるのでお近くのApplesotreに行くか、お近くにApplesotreがない場合はAppleのネット販売で購入するのが一番オススメです!
中古のsimフリーiphone端末を買う場合
中古のsimフリー端末を買う場合は、店舗とネットがあります
もちろん中古なので当たり外れがありますし、少しでもいい状態の中古のsimフリーiphone端末が良いですよね!
やはり状態のいい端末を探すには、数を多く取り扱っている店舗を探さなければなりません
数を多く取り扱っている店舗でも気に入ったものがなければ、また店舗を探すということになるので私はネットで買うことをおすすめします
ネットと言ってもメルカリのような個人間の取引ではなく、simフリーiphoneに特価したサイトで買うことが選択肢が多くて良いですね!
個人的にはsimフリーiphone端末の種類も多く、比較的安い値段で販売しているイオシスがおすすめです
まとめ
楽天モバイルでiphoneを使うには以下3つの方法がある!
- ①iphone&simセットを購入する
- ②お手持ちのiphoneを使う
- ③simフリーiphone端末を購入する
自分にあった方法で楽天モバイルiphone生活を楽しもう!
コメントを残す