どもー二郎です(^o^)
popin aladdin(ポップインアラジン)を導入してから約半年
私の生活スタイルを変えてくれたpopin aladdin(ポップインアラジン)ですが、この度引っ越しをしまして2LDKから極小1Rマンションになったわけです
2LDKに住んでいた時はスペースに余裕があったので、もちろんテレビはテレビで別にあったんですが1Rだとどうしても狭い!
狭い部屋でテレビを置くとテレビ台とテレビとで余計狭く感じます
そこでテレビを設置したくない私はpopin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ代わりに使ってみることにしました^^
結論から言うとpopin aladdin(ポップインアラジン)で全く問題なくテレビが見れます(^o^)
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ代わりにすれば従来のテレビはいらないし、テレビ台だっていりません(しかも録画もできる!)
そこで今回はpopin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ代わりにしようとしている方へ、おすすめチューナーやレビューなんかを書いていきます
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ代わりにしようと迷っている方の参考になれば幸いです!
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化したら最高だった
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化するのに必要なもの
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化するには、popin aladdin(ポップインアラジン)単体ではできません
まずはpopin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化するのに必要なものを書いていきます
popin aladdin(ポップインアラジン)本体
これは言わずもがなですね笑
これがないと始まりません
テレビチューナー
テレビチューナーはpopin aladdin(ポップインアラジン)対応のものならなんでもいいんですが、私はこのピクセラサイトエアボックスをおすすめします
他のテレビチューナーは1.5万円~3万円のものが多いのですが、ピクセラサイトエアボックスは1万円前半(2020年4月時点だと1万2千円程度)で購入できるのでコスパ最強です
またこのテレビチューナー完全なる副産物なんですが、PCやiphoneやipadからも視聴することができます
さらに自宅のインターネットに繋がっている状態であれば、外出先の回線から自宅のチューナーを通してテレビを見ることができます
そんな副産物の良さもとコスパも含めて私はこのTVチューナーが一番良いと思います
ハードディスク
先程ご紹介したピクセラサイトエアボックスですが、外付けHDDを接続するだけで録画をすることもできます
録画機能なんていらないよ!という方は必要ないかもしれませんが、1TBのHDDが最近は6000円もあれば買えるようになっているので、6000円で録画機能が着くと思ったら安いものです
私もあまり録画は興味なかったんですが、予め録画しておけばネット上で探す手間も省けるので意外といいもんですよ!
ちなみにまた副産物の話ですが録画した動画も外出先の回線から自宅のチューナーを通してテレビを見ることができます
無線LAN中継機
ピクセラサイトエアボックスへのインターネット接続は有線接続です
有線接続なので、テレビのアンテナとルーターが遠いところにあったり、モバイルwifiしか持っていない方はそのままだと使うことができません
そこで必要になってくるのが無線LAN中継機です
この無線LAN中継機は有線ポートを備えているので、自宅のwifiをこの無線LAN中継機を経由させて有線で出力することが可能です
あとはその有線とピクセラサイトエアボックスを繋げば、モバイルルーターだって余裕でテレビを見ることができます
Wifi
Wifiは必須です笑
この記事を読んでいる方で自宅にWifiが無い人はいないと思いますが、私が試した限りだとピクセラサイトエアボックスは、モバイルwifiの弱い回線でも十分見ることができました
もし自宅に固定回線がなくモバイルwifiでpopin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化したいなら、容量無制限のモバイルWifiを選びましょう
テレビはつけっぱなしにすることが多いと思うので、制限があるモバイルwifiだとあっという間に通信上限に達してしまいますからね
モバイルwifiを選ぶなら私は容量無制限の【THE Wi-Fi】などを選ぶようにしましょう

popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化する準備
先程のものが揃ったらこんな感じで接続していきます(汚くてすいません)

ピクセラサイトエアボックスを中心に、テレビのアンテナケーブルとHDDと有線LANを接続すれば以上終了です!
ほんとこれだけなので、全て機材が揃っていればあまり機械が得意でない方でもすんなりできると思います^^
もしできなかったらこのブログにコメントいただければ、コメントでお教えします笑
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化する準備ができたら
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化する準備ができたら、あとはpopin aladdin(ポップインアラジン)側で設定をするとテレビをみることができます
popin aladdin(ポップインアラジン)でテレビを見るには、既存アプリの「DiXiM Play for popIn Aladdin」を使います
「DiXiM Play for popIn Aladdin」を開くとライセンスキーの入力を求めらます
popin aladdin(ポップインアラジン)を購入した時点で、永久に利用可能なライセンスキーを無料で提供してもらっているので「Aladdin Discovery」を開き、下部のライセンスキーをメモして入力してください

そうすると….このように番組表から見たい番組を選択すれば

見事popin aladdin(ポップインアラジン)でテレビを見ることができました!!

プロジェクターなので、場所も取らない大画面のテレビの誕生です!
使用感としてチューナーからインターネット経由で映像を写しているのでチャンネルを切り替える時や、録画番組の早送りなどは若干待ち字時間は発生しますがストレスが溜まるほどではなく、映像は十分キレイに見ることができるので大満足しています^^
まとめ
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化するには以下アイテムが必要!
あとはこのアイテムをテレビチューナーに接続して「DiXiM Play for popIn Aladdin」にライセンスキーを入力すれば完了!
popin aladdin(ポップインアラジン)をテレビ化すれば、テレビは全く必要なくなるので是非試してみては!
コメントを残す