どもー二郎です(^o^)
私は今2つの副業をしていて、どちらも在宅で行う副業をしています!
在宅で行うのでPCを使った副業をしているのですが、作業をするにあたりPC周りは便利であることに越したことはないですよね!
そこで今回は実際の私のPC周りを晒します(初公開笑)
私が使っているPC周り便利グッズもご紹介してくので良かったら読んで行ってください(^o^)
コンテンツ
私のPC周りを晒していく!
それでは早速晒していきますw
私のPC周りはこんな感じΣ⊂(☉ω☉∩ )ドンッ!

はい。汚くてすいません。
個人的にはシンプルにまとめたつもりなんですが、写真で見るとあまりまとまってないことに気づきました笑
でも地味にこだわりはあったりするので、パート毎に紹介していきます(^o^)
PC周り晒しと便利グッズ①PC周り
PC周り
私は一応apple信者なので、自宅用のPCはmacminiを使っています(^o^)
他にもmacbook airを持っていますが、モニターにガッツリ写して作業をしたいときはやはりデスクトップPCに限ります!
スペックはこんな感じです
- CPU:corei5 2.3Ghz
- メモリ:8GB
- ストレージ:HDD500GB SSD120GB
私のmacminiはlate2011モデルで、決して新しくはないのですが、私の作業用途ではそこまでハイスペックのPCを必要としないのでキビキビと動いてくれます(^o^)
なぜ2011年モデルを使っているかというと、2011と2012モデルは簡単にメモリとストレージの増設ができるからです
現行の2014年モデルでも全然良いのですが、ストレージをSSDに変更することができないんですよね…
その点を除けば現行のmacminiでも安くてその辺のwindowsPCより長く働いてくれるのでコスパ最強です(^o^)
入力装置周り
入力装置周りはapple純正のmagic keybordとmagic trackpadを使っています
やはりmacのPCはmacの入力装置との相性が良いのでこの2つを使っているのですが、私はマウスより断然trackpad派です•̀.̫•́✧
macbookなどの入力装置はtrackpadなのであの操作になれてしまうとやはりデスクトップでも同じ環境が欲しくなってしますし、慣れてしまえばマウスより使いやすいと思います!
PC周り晒しと便利グッズ②モニター周り
モニター周りは21.5inchのPCモニターと32inchのテレビをモニタ代わりにしてデュアルディスプレイにしています
macminiは出力ポートが2つあるので、ケーブルを2つ差し込むだけでデュアルディスプレイ環境が構築できるのも魅力です!
21.5inchのPCモニター
このPCモニタはメインモニターとして使っていて、副業の作業を行う場合はこのモニターで作業をしています
32inchのテレビ
こちらのモニターではyoutubeで作業用の音楽を探したり、息抜きに大きな画面で動画を見たり、調べ物をするときに使っています
テレビをモニター代わりにすると当然テレビとしても使えますし、画面も大きいので動画を見るのにも適しているのでPCモニターを2つ使うより断然おすすめです!
このデュアルディスプレイ環境を一度経験すると便利過ぎて、ノートPCの画面では作業がしづらくなります笑
PC周り晒しと便利グッズ③サウンド周り
サウンド周りはスピーカーとヘッドホンを使っています
サウンド周りに関しては完全にコスパ重視です笑
スピーカー
このスピーカーはAmazonの評価がめちゃちゃ高く、音質は驚くほどいいです。
高級なスピーカーには勝てないかもしれませんが映画や重低音の効いた音楽も、違和感なくきれいな音を出してくれるので私は十分満足しています
またUSB電源で動作するので電源を確保することなく、PCのUSBポートに刺すだけで動くのも魅力です(^o^)
ヘッドホン
私が住んでいるのはマンションなので、深夜に作業をする場合のBGMを流す時にスピーカーでは気を使ってしまいます
そんな時にこのヘッドホンを使っているのですが2,000円代という格安な割に低い音もちゃんと再現されてて聞きごたえのある音を出してくれます!
爆音で音楽を流しても音が割れたりしたことはありません(^o^)
見た目はカッコいいとは言い難いですが長い時間作業をする時に、カナル型のイヤホンだと耳が痛くなるので自宅で使う場合であればこのヘッドホンで十分だと思います!
ネックスピーカー
そんな時はこのJBLのBluetoothのネックスピーカーを使っています
このスピーカーは首にかけるタイプのスピーカーで、ヘッドホンに比べると当然音漏れはしますが耳が痛くならず長時間利用できます
ブログの執筆作業や副業のような長時間作業をする時はこのネックスピーカーは大活躍です!
また音質も非常に良く低音もしっかりと効いていて、かつ配線もないのでPCとBluetoothで接続しつつ洗い物をしたり掃除をしたり音楽を気軽に聞けるので本当に便利です(^o^)
PC周り晒しと便利グッズ④その他り
PC周りの最後にPC周りのその他便利グッズを2つご紹介します
スマホスタンド
しかし、そのままデスクの上にスマホやタブレットを放置している方も多いのではないかと思います
私はこのスマホスタンドを導入していて、スマホを置きながら作業をしているのですが角度も自在に調整できるので、なにかスマホを使うタイミングがあればスタンドに置いたままでスマホをいじっています
スマホをいじるタイミングでわざわざスマホを持ち上げなくて良いので地味に便利です(^o^)
ケーブルホルダー
充電したいなと思った時には床に落ちているケーブルを拾って充電するという流れだったのですがそれが面倒で面倒で。。笑
そこでこのケーブルホルダーをPCデスクに貼り付けて使っているのですがめっちゃ便利です!
マグネットでケーブルとデスクとくっつけているので、使いたい時にすぐケーブルを使えるようになりましたし、なによりごちゃごちゃしないので控えめに言って超便利です笑
おわりに
私のPC周りを晒したところで需要があるかわかりませんが、包み隠さず書いてみました(^o^)
作業をしているときは、ささいなことも気になったりするのでこれからも便利グッズや変化があったときはどんどん晒して行こうと思います!
コメントを残す