【簡単接続】PCをテレビに出力してネットを楽しむ時の必須アイテム!

どもー二郎です(^o^)

最近リビング用にドン・キホーテの50型のテレビを買ったのですが、個人的にはかなり満足してます

【コスパ最強】ドンキホーテ 4k テレビのレビュー

2018年8月26日

しかしせっかくの50型なので地上波を見るだけでは物足りません笑

大きな画面でyoutubeやdTVなどのネット番組が見れたら最高ですよね(^o^)

テレビでネットをするにはお手持ちのPCをテレビに出力したり、fire stick tv等のネットに対応した機器をテレビに出力することでネット楽しむことができます

しかし、ネットをする場合なにをするにせよ文字入力や細かなクリックをする操作をする機会が多いので、私はPCをテレビに出力してネットをすることをおすすめします(^o^)

今回はPCをテレビに出力してネットを楽しむ時の必須アイテムを書いていきますので、テレビの大画面でPCを使いたい方は見ていってください(^o^)

簡単接続!PCをテレビに出力してネットを楽しむ時の必須アイテム

まずはPCをテレビ接続する

PCをテレビに出力してネットを楽しむにためには、まずPCをテレビに接続する必要があります

テレビにはhdmi入力がついていることが大半だと思うので、PCとテレビをhdmiケーブルを使って接続をしていきます

created by Rinker
Amazonベーシック(AmazonBasics)
¥765 (2023/05/31 21:49:33時点 Amazon調べ-詳細)

PC側にはhdmi出力がついていないものもあるので、PC側の出力をhdmi端子に対応できるように変換する必要があります

変換が必要な代表的なものを紹介していきます!

USB-TypeCしかついていないPCの場合

最新の流行りはUSB-TypeCといった規格の出力端子がついているPCが多くなってきています

USB-TypeCは1つの端子からハブを利用することで様々な機器を利用することができます

USB-TypeCしかついていないPCの場合はこのハブをつかってhdmiに変換する必要があるので、ハブを持っていない方はhdmiに対応したハブを手に入れましょう!

ThunderboltしかついていないPCの場合

Thunderboltは主にMacbookairなどの製品に搭載されている出力端子なのですが、Thunderboltをhdmiに出力する場合も変換が必要です

hdmiケーブルを持っていない場合は、PC側がThunderboltでテレビ側がhdmiになっているケーブルも安く販売されているのでhdmiに対応したケーブルか変換機を手に入れましょう!

d-sub端子しかついていないPCの場合

古いPCだとd-sub端子(青い端子)しかついていない場合もあります

この場合もhdmiへの変換器が必要になってくるのですが、d-sub端子は映像出力のみなのでテレビから音声を流すためには音声出力がついた変換器であることが必須です!

せっかくテレビのスピーカーも使えるので音声出力がついた変換器を手に入れましょう!

PCをテレビを出力できたら…

PCをテレビに出力できたら、あとはテレビの大画面でネットを楽しむだけです!

しかしテレビはリビングにあることが多いので、PCをテレビに出力して使うとマウスとキーボードの不便さにイライラします…笑

リビングなのでソファーに寝っ転がりながらPCを使えれば最高なのですが有線のキーボードやマウスだと線が邪魔くさいですし、マウスを寝ながら使うのは至難の技です笑

そんなPCをテレビに出力してネットを快適に楽しむには無線が必須なのですが、無線のでさらに快適に使えるアイテムをご紹介しています(^o^)

LOGICOOL ワイヤレストラックボール

created by Rinker
ロジクール
¥4,800 (2023/05/31 21:49:36時点 Amazon調べ-詳細)

PCをテレビに出力してネットを楽しむ時に1番イライラするのはマウスが使いづらいことです

マウスは平らなところでしか使えないので、わざわざテーブルの上で使わなければならいので非常に面倒です…

トラックボールはマウスのカーソル移動のあたる動作をボールを親指で転がすだけでできちゃいます

しかもこのLOGICOOLのトラックボールはワイヤレスで無線なので、寝ながらでもカーソル移動の動作が可能になります!

親指だけの動作で大抵のウェブブラウジングができてしまうので、非常に楽なのですが極めると廃人になるので注意しましょう笑

LOGICOOL ワイヤレス タッチキーボード

created by Rinker
ロジクール
¥4,980 (2023/05/31 21:49:36時点 Amazon調べ-詳細)

PCをテレビに出力してネットを楽しむならキーボードも必要ですよね!

無線のキーボード単体であれば、どの商品も大差はないのでなんでも良いと思いきやこのワイヤレスタッチキーボードはタッチパッドの機能も兼ねています!!

このキーボードはキーボードの横にタッチパットがくっついているので、このキーボード1つあればカーソル移動の操作とキーボードの操作両方できちゃうわけですね!

マウスやトラックパッドを別で用意するのも面倒な方には超オススメなアイテムです(^o^)

これも寝っ転がりながら使えるので廃人注意です笑

テレビの大画面でネット番組を楽しもう!

PCをテレビに出力してネット環境とPC周辺環境が整ったら思う存分大画面でネット番組を楽しみましょう!

youtoubeを見るもよし!AbemaTVを見るもよし!dTVを見るもよし!Huluを見るもよしです!

動画見放題の有料系サービスは色々ありますが、私のおすすめは月額料金が安くウォーキング・デッドもリアルタイム配信されるdTVがおすすめです!(ただのウォーキング・デッドファン笑)

パイレーツオブカリビアン

有料系の動画見放題サービスは無料期間があるので、無料期間に映画やドラマを見まくっていい作品がなければ退会するのもありですね

まとめ

PCをテレビに出力してネットを楽しむにために、まずはPCとテレビを接続しよう!

hdmi端子がないPCはhdmiに変換してから接続しよう!

快適にPCをテレビで使うにはキーボードとマウスは無線が必須!

PC周辺環境が整ったらテレビの大画面でネット番組を楽しもう!

【映画館いらず】自宅映画館が捗るおすすめアイテム3選

2018年10月25日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です