どもー二郎です(^o^)
サラリーマンの方も自営業の方も毎日お仕事お疲れ様です!!
働くというのは簡単なように見えて大変で、毎日ストレスと向き合いながら仕事をしている方も多いと思います
貯まったストレスを発散するには、よく体を動かすとか映画やドラマを見るとか飲みに行くとか、色々なストレスや発散方法があると思いますし全て合っていると思います
しかしストレスの発散というのは、毎日ストレスを感じ、貯まったものを発散する訳で定期的に行わなければなりません…
そもそもストレスが貯まらなければ、そもそも発散をする必要がないので、ストレスの大元となる原因を解消できれば幸せですよね!
そこで今回は明日からストレスフリーになれるたった1つのストレス解消方法をご紹介します!
毎日ストレスが溜まっていて、定期的にストレスを発散している方には是非読んでいただければと思います!
ストレスフリーになるためのたった1つのストレス解消方法の前に
ストレスフリーになるために日常のストレス要因を知っておこう
私達の身の回りには様々なストレス要因が存在しています
仕事をしているときに限らずストレスはプライベートでも貯まっていきます
例えばですが、どんな人にも起こりうる日常のストレス要因を挙げてみます
- 毎日の通勤
- 職場の人間関係
- 自分の能力を発揮できない仕事内容
- 責任の重い仕事
- 長時間労働
- 将来への不安(金銭面含む)
- 友人との人間関係
- 育児
- 家庭内関係
- 恋愛
ざっと考えただけでこれだけのストレス要因が存在するので、これらの状況全てに当てはまらない人以外は誰でもストレス要因と隣合わせになっているということです
ストレスフリーになるためになぜストレスが溜まるのかを知っておこう
ではそもそもなぜストレスが溜まるのか考えたことはありますでしょうか
例えば日常でみなさんがストレス要因と接触をしストレスを感じる時に、体のどこの部分がストレスだと判断していると思いますか?
答えは脳です
脳は自分が好きだと判断したことに関しては、脳が活性化し幸せを感じ接近行動を行います
逆に脳が嫌いだと判断したことに関してはストレスを感じ逃避行動を行います
つまり、ストレスをストレスだと判断しているのは自分の心でも、体の細胞でもなく脳が判断していて脳が嫌いと感じた時点でストレスと感じるというある意味簡単な仕組みになっていると言うわけです
ストレスフリーになるためのたった1つのストレス解消方法
ストレスが溜まるのは、脳が判断しているだけなのでストレスフリーになれるたった1つのストレス解消方法とはストレス要因に対し脳に嫌いと判断させないことです
具体的にどういうことかというと、ストレス要因に接触する時に自分なりのメリットを見つけ、脳に好きだと判断してもらうということです
例1)上司へのダメ出しに対するストレス解消方法
例えばあなたの職場で仕事に対して厳しい上司がいて、上司からのダメ出しを受けていることでストレスを感じているとします
この時に、脳は上司のダメ出しに対して“嫌い”という判断をしているので、逃避行動をしようとします
こうなると仕事に対してもなるべく上司と関わらないようになり、上司と話すだけでもストレスが溜まるようになってしまいます
つまり、上司がいる限りストレスが溜まり続ける負のループに陥ってしまい、場合によってはうつ状態になってしまいます
こうならないためには、上司のダメ出しに対して自分なりのメリットを見つけ、脳に好きだと判断してもらうようにしましょう!
例えば今日ダメ出しの数が3つだったら、明日はダメ出しを2つにする明後日には1つにする等の自分が楽しめるようなメリットを見つけることで、脳は上司のダメ出しに対して好きと判断するようになります
脳に好きと判断さえしてもらえれば、逃避行動ではなく接近行動をするようになるので、どれだけダメ出しをされても自分で見つけ出したメリットにより幸せを感じることができるようになります
例2)通勤時間が長いことへのストレス解消方法
通勤のストレスに関してもストレス解消方法としては同じです
例えばあなたが片道1時間、往復で2時間を通勤するためだけに使っていて通勤時間が長いことにストレスを感じているとします
この場合のストレス解消法方法としては、通勤のストレスにメリットを見出して通勤をすることが好きだと脳に判断してもらえばよいわけですね!
会社へ通勤されている方の多くは歩いて駅まで向かい、そこから電車等の交通機関に乗って通勤する方が多いと思います
私だったら通勤を以下のように考えてメリットを見出します
電車内での時間=1人で物事を考えるのに最適な時間というメリット
このように、通勤は健康にもなるし自分のための時間と考えられるようになればメリット感じることができるので通勤することが好きと脳が判断しストレスを感じることがなくなります(・∀・)
まとめ
日常生活にはストレスの要因がたくさんある!
ストレス要因に対して、ストレスだと判断しているのは脳である!
ストレス要因に対して自分なりのメリットを見出して脳に”好き”と判断してもらうだけでストレスフリーになれる!
コメントを残す