どもー二郎です(^o^)
社会人になると仕事に家事に大忙しです
家庭を持っている方なら、さらに忙しくて自分の時間なんて取れていないのではないでしょうか
「自分の時間が欲しい」と思っている方は忙しい人です
ではなぜあなたは忙しいのかを考えたことはありますでしょうか
そこで今回は忙しい人のための自分の時間の作り方を書いていこうと思います
忙しくて「自分の時間が欲しい」と思っている方には是非読んでいただければと思います
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作りの前に
あなたはなぜ忙しいのか
自分の時間が欲しいのであれば、まずは忙しさを落ち着かせる必要があります
例えば独身サラリーマンで毎日朝早く起きて、毎日残業をして帰るのも終電間近…なんていう生活を送っているとします
そのような生活をしていると毎日の忙しさに追われて、本当にやりたいこともできない状況に陥ります
それだけ忙しいと判断能力も鈍り、ミスも連発してしまうなんてことがよくある話でみなさんも経験したことがあるのではないでしょうか
そのミスのリカバリのためにさらに時間を使ってしまい、後続の仕事が進まずさらに忙しくなる..なんてこともあると思います
腹八分目と言いますが、仕事も生活もある程度余裕が必要です
ではそんな忙しい状況に陥ってしまっているのはなぜだか考えたことはあるでしょうか
それは自分がやる必要のないことをやっているからです
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方3選
ほぼ答えを出してしまいましたが自分の時間が欲しい人は自分がやる必要のないことをやっているので常に忙しく自分の時間を作れないでいます
ここから忙しい方のための自分の時間の作り方3選を書いていこうと思います
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方①無駄な決断を減らす
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方1つめは無駄な決断を減らすことです
仕事では多くの決断をしなければならず、1つの決断には時間と労力を使います
それなのに日常生活も決断しなければならないことが多々ありそれだけで疲弊してしまいます
例えば毎朝会社へ着ていく服を選ぶのに決断をし、何を食べるか3食分の決断し、どうやって休日を過ごすかも日々決断しています
人生に関わる重要な決断以外に時間を使うのは非常にもったいないですし、それらに時間を使っていると忙しい状況から抜けられません
ですから無駄な決断はしなくても良い状態にしましょう
私自身そうしていますが毎朝会社へ着ていく服は同じ服を2~3着買っておいて、順番に着回しています
そうすることによって毎朝服を選ぶ決断から開放されます
「毎日同じ服を着ていると思われるから嫌だ!」と思うかもしれませんが自分に興味があるのは自分だけです
隣の人が昨日どんな服だったかなんて覚えていないと思いますし、隣の人があなたがどんな服を着ていたかなんて覚えていないものです
食事に関しては3食毎日同じものを食べるのは辛いと思いますが、毎朝同じものを食べるのであれば十分にできると思います
そうすれば3食の内1食は何を食べるか考えないで済みますから無駄な決断から少しは開放されると思います
誰にでも当てはまる2つの例を出しましたが、自分の生活のなかで無駄な決断をしているものは固定化して無駄な決断を減らしていきましょう!
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方②自分でしかできないことだけをする
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方2つめは自分でしかできないことだけをすることです
忙しい理由に直結しますが忙しいのは自分がやる必要のないことをやっているからです
自分がやる必要のないことをやっていると本来やるべきことができず忙しくなり自分の時間が作れなくなります
自分でしかできないこと以外は自分でやる必要はありません
極端な話ですが家事の中で自分でしかできないことは存在しません
掃除だってルームクリーングのサービスがありますし、服はクリーニング屋さんに出せばいいですし、食事は外食で賄えますし家事の全ては外注できます
「そんなにやったらお金が持たない」と思うかもしれませんが、それらに時間を取られているのであれば全て外注するか時間のかからない方法を見つけましょう
仕事でも同じです
自分でしかできない仕事以外は外注かアルバイトにお願いすれば忙しさから開放されると共に良い余裕が生まれます
自分でしかできない仕事以外は積極的に他の人にお願いするか、時間のかからない方法を見つけましょう
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方③何事も計画を立てる
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方3つめは何事も計画を立てることです
忙しくなるのは計画ができていないからです
行き当たりばったりで物事を進めると壁に当たり、その壁を乗り越えるための手法を模索し実行し時間と労力を掛けながら進めていくので時間のロスが大きいです
その結果時間を奪われ忙しくなり、自分の時間が作れなくなります
きちんと計画さえできていれば、なににどれくらいの時間がかかるかということを分かった上で進められるので時間のロスを極力少なくすることができます
これは日常生活でも仕事でも同じで、ロスが無いように計画をたてることができれば自ずと余裕が生まれて自分の時間が取れるようになります
もちろん何事にも挑戦するのは大切ですが、その際も多少は計画を立てて進めるとなお良いでしょう!
まとめ
あなたが忙しい理由は自分がやる必要のないことをやっているから!
自分の時間が欲しい忙しい人のための時間の作り方は以下の3つ!
- ①入門ハードルが低い
- ②自分でしかできないことだけをする
- ③何事も計画を立てる
忙しくても自分の時間を作れば副業をするなり趣味の時間に使うなり自由な時間が増える!
コメントを残す