どもー二郎です(・∀・)
携帯料金高いですよねー
私は最近までソフトバンクを利用していて、スマホ代だけで月8000円くらい支払ってます
1年で96000円….んーこれは流石にもったいない!
ソフトバンクは高すぎるので10月で2年縛りが解けたので楽天モバイルへ乗り換えを行いました(^o^)
私が格安simを選ぶときに楽天モバイルと最後まで迷ったのがLINEモバイルです
そこで今回は最近テレビCMでもYoutube動画広告でもよく目にするlineモバイルについて書いて行こうと思います
lineモバイルは月額300円を謳っていますが、この料金で本当に使える格安simなのか疑り深い性格なので調べてみようと思います(・∀・)
コンテンツ
lineモバイルの速度は?評判・口コミ
lineモバイルの評判・口コミを集めてみました
このタグのおかげで調べたんだけど、LINEモバイルって安いだけじゃなくて通信速度も格安SIMの中で早いって!?今のキャリアは大手なのに速度もイマイチだから安いし速いLINEモバイルに乗り換えようかなぁ?#ほんとにほんとだよ #格安スマホならLINEモバイル
— ゆーらゆらお (@yu_rayurao) November 20, 2018
LINEモバイル遅すぎる。東京駅、iPhone7、ソフトバンク回線でこの速度。変えたの失敗だったかな。#LINEモバイル#ラインモバイル pic.twitter.com/Xj4DZSm53U
— まみ (@maminofu_z) November 23, 2018
LINEモバイルからワイモバイルに変えたら、めっちゃ通信速度早くなって快感。
— ゾノコウイチ (@zonokoro) November 17, 2018
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランを本格的に試しているけど、今のところ速度は問題なし
— すぅ@ほくせつもくもく会 (@suu_poo) November 24, 2018
https://twitter.com/craftzdog/status/1064141553545793536
LINEモバイル、速度優先ならソフトバンク回線、山によく行ったりする人だと遅いけどドコモ回線の方が良いと思います!
この間車で峠を通ったときソフトバンク回線だと圏外で家族のドコモ回線は4Gでした。— かちん (@nk_sy_nh) November 23, 2018
評判・口コミを見る限りやはり都心部でのソフトバンク回線はある程度速度は出ているようです
逆にドコモ回線は地方でもつながりやすいようですね!
どちらを選ぶかはご自身の使われている環境次第かなと思いますが評判・口コミは悪くないようです
評判・口コミの良いlineモバイルとは
LINEモバイルとは国民全員がインストールしていると言っても過言ではないコミュニケーションアプリlineを開発したline社が提供している格安simです
lineモバイルの特徴としてはLINE/Twitter/Facebook/インスタグラムをデータ消費なしで使えるコミュニケーションフリープランがあることです
LINE/Twitter/Facebook/インスタグラムを多様する方であれば、これらの通信は高速通信の中で使い放題なので契約をするのに向いていると思います
逆を言えばLINE/Twitter/Facebook/インスタグラムをそこまで使わないかたであれば、料金プランは一般的な格安sim会社と変わらないので注意が必要です
またもう一つの特徴としてはソフトバンク参加にLINEモバイルが入ったということもあり、ソフトバンク回線の速度が安定しているということです
格安simに速度を求めている方であればlineモバイルを選択肢に入れるのは悪くないのかもしれませんね
評判・口コミの良いlineモバイル スマホ代300円キャンペーンとは
lineモバイルは2018年3月にソフトバンク傘下になり2018年7月2日からソフトバンク回線を使ったサービスの提供を開始しました
そこでlineモバイルではソフトバンク回線スタート記念してスマホ代300円キャンペーンをやっています!


lineモバイル スマホ代300円キャンペーンの詳細
LINEモバイルスマホ代300円キャンペーンは2018年11月7日~2019年1月31日までのキャンペーンで2019年1月31日までに利用開始している必要があります
このlineモバイルスマホ代300円キャンペーンはLINEフリープランの音声通話SIM1,200円のプランが900円OFFになるか、コミュニケーションフリープランの音声通話SIM1,690円のプランが月額300円になるというキャンペーンです

300円の費用になる期間は3ヶ月!!
使用できる高速通信はLINEフリープランの場合1GBで、LINEアプリを使う分には高速通信分は消費せずデータフリーで使えます
コミュニケーションプランの場合使用できる高速通信は3GBで、LINE/Twitter/Facebook/インスタグラムを使う分には高速通信分は消費せずデータフリーで使えます
音声通話は20円/30秒で10分かけ放題のオプションをつけるとプラス880円かかります

lineモバイル スマホ代300円キャンペーンは本当にお得なのか?
LINEモバイルの音声通話SIMデータフリープランは1年縛りなので1年でかかるコストを考えてみます
残りの半年 1,200円×6ヶ月=7,200円
月平均 750円
残りの半年 1,690円×6ヶ月=10,140円
月平均 995円
月750円から音声通話ができるスマホが持てると考えると安いですね(・∀・)
ただし2年目以降は料金が上がるので注意が必要です
上記はあくまで、音声通話を全くしない場合ですがよく音声通話をされる方は880円のオプションを契約したほうが安くなります
その場合こんな感じになります
残りの半年 1,200円+880円×6ヶ月=12,480円
月平均 1,630円
残りの半年 1,690円+880円×6ヶ月=15,420円
月平均 1,875円
これをどう捉えるかはそれぞれかと思いますが、音声通話をオプションをつけるだけで倍近くの金額になってしまいます
評判・口コミの良いlineモバイルに向いているのはどんな人?
私なりにlineモバイルに向いている人をまとめてみました
- 電話は受け専門(自分から掛けない)
- SNSしかやらない
音声通話オプションをつけてしまうと一気に高くなってしまうので月額300円の恩恵を受けたいのであればオプション契約しない方が良さそうです
またネットはSNSしかやらないという人であれば高速通信で無限に利用できるのでそういった限定的な使い方をする方であれば月額300円から音声通話ができるスマホを持つことができるのでlineモバイルでも悪くはないかなと思います
逆を言えば、音声電話は自分からかけることが多く、SNS以外を普段から使う人には向かないプランなのでおすすめしません
細かいところが気になる私としてはlineモバイルのプランは一見金額は安く抑えられますが、SNSをそこまでやらないしどちらかというネットサーフィンメインなので高速通信1GBを切ったときに最大200kbpsまでの速度でしか使えません
200kbpsだとなにをするにもストレスを感じる速度ですが楽天モバイルなら1Mbpsで使い放題ですからねbb
まとめ
SNS利用がメインの超ライトユーザーであればlineモバイルはあり!
音声通話オプションをつけると一気に高くなるので音声通話を使わない工夫が必要!
スマホ代300円キャンペーンは2019年1月31日まで!