どもー二郎です(・∀・)
みなさんジム通ってますか?
区営ジム?エニタイム?コナミスポーツ?セントラル?
沢山選択肢はありますが基本的にジムの費用って高いですよね・ω・
ジムには色々な種類があるのでその特徴と高いジム費用を安く利用する方法を書いていきます


ジムの種類と費用の比較
さぁ頑張って痩せるためにジムに通おう!と思ったときにそもそもジムに行ったことがない方はどうやってジムを探せばいいか分からないと思います
そこでまずはジムの種類をまとめてみます
公営ジム
公営ジムは各市区町村が運営しているジムです
公営ジムの費用
私営ジムに比べるとかなり費用は安く、各市区町長にもよりますが費用は都度支払いで1回あたり400円程度です
公営ジムの設備
設備も各市町村によりますが、やはり私営のジムに比べると設備は劣ります
各マシンの数の数が少なかったり、マシンの年式がやたら古かったりそんなことが多々あります
また公営ということもあり、アクセスが悪いところが多い印象があります
私営ジム
私営ジムは、民間の会社が運営しているジムです
主要は大体こんなかんじかと思います
各ジムによって特色は様々で、コナミスポーツ、セントラルスポーツは割と立地がよく通いやすい印象があります
また、ご老人~若者まで幅広く利用しているのでジム初心者にはオススメです
ゴールドジムは本格的にトレーニングをしている方が多く本気の方々が多いので初心者にはオススメしません
エニタイム、フィットネスは24時間営業のジムで24時間営業なので朝ジムに行ってから出勤したり帰りが遅いサラリーマンでも通えるのでオススメです
私営ジムの費用
私営ジム費用は基本的に月額払いとなります
各ジムの立地やコースによってジムの費用は異なりますが通い放題のプランだとしてコナミ、セントラル、ゴールドジムで大体1万円/月程度
エニタイム、メガロスでで大体7000円/月程度
ものすごくざっくりですがこのような費用体となります

私営ジムの設備
設備に関しては私営ジムの場合、マシンはぶっちゃけそこまで変わりません。どこも割と新しい設備が揃ってます
コナミやセントラルだとプールが付いているジムもあるのでプールも使いたい人はコナミセントラルがおすすめです
パーソナルトレーナーとまでは行かないのですがコナミ、セントラルはマシンの使い方をスタッフが教えてくれたりするので良いですね
エニタイムやメガロスは月額費用が安い分、常駐スタッフが少なく時間帯によってはスタッフはいなく無人の場合があります
そうなると気軽にスタッフに聞くのも難しい場合が多いのでマシンの使い方も自分で調べないといけません。
初心者ではちょっとハードルが高いかもしれません
高いジムの費用を安く利用する方法
特にこだわりがなく、ジムの費用を安くしたいのであれば区営ジムを利用されるのが一番いいと思います
しかし、区営ジムはアクセスの面であったり設備の面で懸念が残ります
一方私営ジムは、アクセスや設備は良好ですが費用が高いが懸念です
私営ジムの高い費用ですがサラリーマンの方であれば私営ジムの費用を安くすることができます・ω・
それは健康保険によるサービスです
私の場合IT健保という健康保険に加入していてIT健保ではジム費用の割引があります
対象は、コナミ、セントラルも対象になっていて場所にもよりますが大体都度支払いで800円~1000円程度です
私営ジムでも都度支払いができて割引費用で利用できるというのが大きなポイントです
私営ジムは基本的に月額払いで、通ったって通わなくたってお金は取られるの費用体制ですが、IT健保を使った会員になると「都度会員」といって毎回お金を支払う費用体制になります


ジムの費用を考えるときは自分がどれくらい通うかを考えよう
月額払いの場合と都度利用の場合で費用を比較してみましょう
私の場合IT健保でセントラルスポーツを利用し都度支払いにしていて費用は1回810円です
一方で通常会員の場合通い放題で10,800円費用がかかります
都度利用の場合はどれくらい毎月ジムに通うかが費用を考える上でのポイントになってきます
利用頻度 | 月に支払う費用 |
---|---|
月1回 | 810円 |
月2回 | 1,620円 |
月4回 | 3,240円 |
月6回 | 4,860円 |
月8回 | 6,480円 |
月10回 | 8,100円 |
月12回 | 9,720円 |
月14回 | 11,340円 |
月16回 | 12,960円 |
月18回 | 14,580円 |
月20回 | 16,200円 |
私の場合週に2回、月に8回の利用であったためジムに通う費用は毎月6,480円です
通常会員のの場合月に14回以上通わないと都度会員より高い費用を払うことになってしまいます
サラリーマンで月の半分以上ジムに時間を掛けるのは難しいので…笑
また金額的には通い放題のジムであるエニタイム、メガロスと同等の費用ではあるのですがエニタイム、メガロスにはプールがないのに対しで私の利用しているセントラルの店舗はプールが利用できるのでセントラルを選びました・ω・


まとめ
ジムに安い費用を求めるだけであれば区営ジムを利用しよう!
私営ジムの費用を安くしたいの場合、健康保険のサービスを一度見ててみよう!
もしIT健保のようにジム費用を安くするサービスがあれば最強!
お得にジムに通って健康な体を手に入れよう!