【初心者向け】ジムで筋トレをするときに意識すべき4つのこと

どもー二郎です・ω・

ダイエットと言えば、筋トレと有酸素運動が王道で一般的です

筋トレと有酸素運動を効率よく行うことのできるスポーツジムは時間さえ取れれば通うべきだと思います

しかしジムに通っている初心者の場合筋トレの仕方はわからないけど、ダイエットのために、運動不足解消のためにとりあえずジムと契約をして、とりあえず運動をしているという方が多いのではと思います

そういった方の場合、成果が出ないので次第にジムに行くのが面倒になり、ジムに行く回数が減り、結局ジムを解約してしまうというのがあるあるだと思います

私の周りの友人や知人もこのパターンが多いです笑

せっかく高いお金を払っているわけですから、効率よく筋トレをしなければもったいないですよね(・∀・)

筋トレ初心者の方でも目に見える結果が見えれば、ジムに行くことも楽しくなり継続することができるので、筋トレ初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきことをお伝えしていきます!

【ジムの種類と費用の比較】高いジム費用を安く利用する方法

2018年7月30日

初心者がジムで筋トレをするときに意識すべき4つのこと

初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと①:目標を明確設定する


初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと1つめは目標を明確に設定することです

何事にも言えるかもしれませんが、筋トレに関しても目標設定が大切です

例えば、腹筋を割るというのが目標でも良いですし筋肉量をキープしつつ体重を-10kgにする。足をXXセンチ細くするというのでもいいと思います

しかしジムに通う前と通った後で、きちんと過去と比べられるような目標設定が理想です

この目標がないと、なんのためにジムに通っているのか自分の中で曖昧になってしまい、結果ジムに通わなくなります

私の場合は健康診断で脂質異常症と診断されたたため、痩せるためにジムに通って筋トレをしているため腹筋を割るとか、体を大きくしたいとかそういったことはあまり重要視しておらず、筋肉量は落とさず体重を78kg→66kgにするという目標にしています

あとは簡単です

この目標を達成するために、適したトレーニングをすればいいのです(・∀・)

腹筋を割りたいのであれば、腹筋を効率よく鍛えるメニューをすれば良いわけですし体を大きくしたいのであれば上半身のトレーニングをメインにすれば良いと思います

自分の体が段々と目標に近づいていく過程を楽しむことで、モチベーションも上がり楽しくジムに通えるようになります(・∀・)

【1ヶ月で5キロ痩せる】効率的なダイエットのためのおすすめ筋トレメニュー

2018年7月23日

初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと②数値を記録する


初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと2つめは数値を記録することです

ここで言う数値というのは2種類あります

自分の体の数値を記録する

目標にもよりますが、私の場合は痩せることが目標です

私が実現したい痩せるというのは、単に体重が落ちれば言いというわけではなく筋肉は落とさず脂肪を落とすと言うことです

つまり脂肪だけを落とすようにして痩せるのが目標なので、体重が目標体重に達したとしてもそれは筋肉量が落ちているだけであったり体の水分が抜けただけの状態では目標達成になりません

私はそういった事態にならないよう、毎朝体重計に乗り体重、筋肉量、体脂肪率を毎日チェックし記録しています

こうすることで、間違った筋トレをしていて効果が出ていない場合途中で軌道修正することができます

腹筋を割りたいであったり、体を大きくしたい場合も筋肉量が減っては意味がないので筋肉量と体脂肪率が測れる体重計に毎日乗って自分の体の数値を記録をすることを意識しましょう

筋トレの負荷を記録する

筋トレは筋肉に負荷を掛けて、筋繊維が壊れ修復していく過程で肥大化させて筋肉をを大きくしていくものですが負荷が軽すぎると十分な負荷を与えることができません

筋トレ初心者だと最初は弱い負荷でもきつく感じますが、そのうち物足りなくなってきます

それは今まで上げていた負荷を上げることができる筋肉がついてきているからです

ある程度負荷を感じなくなってきたら負荷を上げたり回数を上げるとさらに筋肉が大きくなりますが、毎日筋肉のことを考えているわけではないので前回上げた負荷がどれほどかを大抵忘れてしまいます

こうなると結局前回と同じ負荷のまま筋トレをしたり、重すぎる負荷に挑戦することになるので効率よく筋肉をつけることができません

こういった事態を避けるために自分に適した負荷を見つけられるようきちんと負荷の記録をつるように意識しましょう

方法はメモ帳でもスマホのメモアプリでもなんでも良いと思います

初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと③正しいフォームを意識する


初心者がジムで筋トレをするときに意識すべきこと3つめは正しい筋トレフォームを意識することです

筋トレ初心者であろう方がジムで筋トレをしているのをよく目にしますが、ベンチプレスを腕の力であげようとしていたり、腹筋の可動域を狭くして何回もやっている方が多いです

筋肉を大きくするには上述したように、筋肉に負荷を与えないと筋肉は大きくなりませんからそういった筋トレ方法はほぼ意味がありません

またジムにはたくさんの筋トレマシンや器具がありますが、どれも正しいフォームで行わないと鍛えたい場所とは別の場所を鍛えてしまったり負荷を上手に与えることができず効率よく筋肉を大きくすることができません

メチャクチャなフォームで重い負荷を上げるのと、正しいフォームで同じ負荷を上げるのでは結果が大きく変わります

したがって効率よく筋肉をつけるためには正しいフォームで行うことが最も重要です

筋トレ初心者の方は器具の使い方も分からない場合が多いと思いますが、大抵のジムの場合(区営ジムでも)器具やマシンの使い方をスタッフに聞けば教えてくれます!

また、youtubeやインターネット上の記事にも多数部位ごとに正しい筋トレのフォームがアップされているのでそれらを参考にしてからジムに行くと良いと思います

実際にやってみて、あまり効果を感じなければ効果を感じるような方法を探してトライアンドエラーを繰り返して行きましょう!

金銭的に余裕のある場合はパーソナルトレーナーをつけるのも良いです(・∀・)

パーソナルトレーナーはいわばトレーニングのプロですから筋トレ初心者にも個人にあったメニューや方法を提案してくれますし、方法さえ正しく会得してしまえば、あとはトレーナーはいなくても1人でできるので良いですね(・∀・)

金銭的に余裕は無いけどパーソナルトレーナーをつけたい方には3万円から初められるオンライントレーナーをおすすめします



オンラインと言えど正しい筋トレ方法と、正しい食事制限を教えてくれますし筋トレメニューの作成や筋トレの相談に乗ってくれたりします

3万円代でプロの協力が得られるのは非常に嬉しいですね!

まとめ

目標を意識することで、筋トレ初心者でも楽しくジムに通える!

数値を記録を意識することで、筋トレ初心者でも効率よく筋肉を大きくできる!

正しい筋トレフォームを意識することで、筋トレ初心者でも効率よく筋トレができる!

RENPHO 体重・体組成計 USB充電式体重計 体脂肪計 スマートスケール Bluetooth 体重計 スマート体重計 体脂肪 体脂肪率 骨格筋 筋肉量 推定骨量 体脂水分 BMIなどをスマホで同期分析 iPhone/Androidアプリで健康管理 肥満の予防・改善 日本語対応APP ホワイト
RENPHO

【見た目も変わる】3ヶ月で10キロ以上痩せるダイエット方法

2018年9月16日

【必見】リバウンドの原因とリバンウドをしないたった1つのダイエット方法

2018年7月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です