【映画館いらず】自宅映画館が捗るおすすめアイテム3選

どもー二郎です(^o^)

最近dTVHuluを使って自宅で映画鑑賞をするのにハマっていて、休日はもっぱら映画や海外ドラマを鑑賞しています(^o^)

昔は映画を観たかったらレンタルビデオ屋さんに行ってDVDを借りなければならなかったので、本当に便利な世の中になりましたね!

私と同じようにようにhuluやdtv利用されている方は、普段どんなデバイスで映画を見ていますか??

おそらくスマホやタブレットの小さい画面で見るか、PCをテレビに映して大画面で観ているというのが多いのではないでしょうか

そんなみなさんに体験してもらいたいのが自宅でも映画館気分を味わえるプロジェクターを使った自宅で映画鑑賞をする方法です!

【おすすめ】popin aladdin(ポップインアラジン)を買ったら人生変わった【口コミ・レビュー】

2019年10月6日

【簡単接続】PCをテレビに出力してネットを楽しむ時の必須アイテム!

2018年10月7日

自宅を映画館にするにはプロジェクターを導入しよう!

プロジェクターとはよく会社の会議室でホワイトボードとなどに投影している機械と言えばわかりやすいでしょうか!

プロジェクターはテレビとは違って白い背景さえあればプロジェクターから映像を映し出すことができますから、100インチを超える超大画面で好きな映画を鑑賞することだってできます

最近テレビも安くなってきていて50インチで5万円程度からから買えますが、100インチを超えるテレビはそうそうありませんしプロジェクターを買うほうが圧倒的に大画面でかつ格安に自宅で映画鑑賞をすることができるのでおすすめです

【コスパ最強】ドンキホーテ 4k テレビのレビュー

2018年8月26日
[/box]

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター3選

プロジェクターを使って自宅を映画館にするには、当たり前ですがプロジェクターを買わなきゃ始まりませんよね!笑

プロジェクターは性能によって値段がピンからキリまでありますが、自宅で使う用途であればそこまで高価なものは必要ないと思います

その中でもおすすめなプロジェクターを3つご紹介していきます

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター①とにかくコスパ重視の方向け

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター1つめはとにかくコスパ重視の方向け向けのプロジェクターです

お値段はAmazonで購入すれば7000円台なので、気軽に買うことができますね!

しかもこちらのプロジェクターはAmazonで高評価で基本的な機能はすべて揃っています

入力端子ははUSB/マイクロSD/HDMI/AV/VGAサポートに対応しているので、数多くの機種を接続することができます

プロジェクター初心者にとっては必要最低限の機能は揃っていて、かつ格安なのでプロジェクター入門用にはおすすめな1品です

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター②サイズ重視の方向け

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター2つめはサイズ重視の方向けのプロジェクターです

プロジェクターって結構大きいサイズのものが多いので、使わないときは結構邪魔になります笑

そんなプロジェクターのサイズ重視の方にはこのAsusの小型プロジェクターがおすすめです

このプロジェクターのサイズは青年コミック本くらいのサイズで気軽に持ち運びができるサイズとなっています

また電池が内蔵されていてコードレスなので投影する場所を選びません(^o^)

見た目もスタイリッシュでかっこいいですね!

少々値段は張りますが、プロジェクターの中では安い部類だと思います

自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター③映像重視の方向け

created by Rinker
エプソン
¥67,800 (2023/05/31 22:09:44時点 Amazon調べ-詳細)
自宅を映画館にできるおすすめプロジェクター3つめは映像重視の方向けのプロジェクターです

プロジェクターはルーメンという光の量によって、明るい場所でもきれいに映るかどうかが決まります

いままで紹介してきたプロジェクターの2000中盤のルーメン数となっていて、明るい場所では若干見づらいです

このエプソンのプロジェクターは3600ルーメンあるので、多少明るい場所でもバッチリみれます

ただその変わりお値段が高いです…

本来は明るい会議室で使うような用途のためのプロジェクターなので自宅で映画鑑賞を使う用途であれば若干もったいない気もしますが映像にこだわりたい方はこういったプロジェクターを選ぶのも良いかもしれませんね!

自宅映画館が捗るおすすめアイテム3選

プロジェクターとhuluやnetflixが見れるPCさえあれば最低限自宅で映画鑑賞を楽しむことはできるのですが、それだけでは映画館とは呼べないのでさらに自宅が映画館に近づくアイテムを3つご紹介していきます!

自宅映画館が捗るおすすめアイテム①三脚

自宅映画館が捗るおすすめアイテム1つめは三脚です

意外かと思われますが、この三脚があると自宅が映画館に1歩近づきます

プロジェクターを使って自宅で映画鑑賞をするには壁やスクリーンに映す方法が一般的ですが、プロジェクターを設置する場所に意外と困ります

テーブルだと高さが足りないし、もうちょっと角度をつけたいとか微調整が必要になってきます

そういった時にこの三脚があると高さも角度も自由自在に調節することができて、自分の映したい場所ににバチッと映すことができるのでプロジェクターを持っている方はマストバイです

※プロジェクター側に三脚対応の穴がないと、三脚は使えないのでご購入される際はご自身のプロジェクターを確認するようにしてください

自宅映画館が捗るおすすめアイテム②ネックスピーカー

自宅映画館が捗るおすすめアイテム2つめはネックスピーカーです

映画館といえば大迫力な音源も魅力ですよね!

自宅で映画を楽しむなら当然音質だってこだわりたいところです

自宅で映画館ばりの大きな音を出すのは難しいので高音質なヘッドホンやイヤホンを使うという選択肢もあるのですが、映画は大体2時間くらいあるので耳が痛くなってしまいます

しかしこのネックスピーカーは首にかけるタイプのスピーカーで自分の耳元で映画の音源が再現されているイメージで耳も痛くならずにきれいな音源で映画を楽しむことができます

良い音質で周りに迷惑をかけず自宅を映画館に近づけることができる本当に良いアイテムです

ネックスピーカーもピンからキリまでありますが、安いネックスピーカーは音質もそれなりなのである程度音質もこだわりたいのであれば2万円以上のネックスピーカーが狙い目です

自宅映画館が捗るおすすめアイテム③iphone→hdmi変換ケーブル

NYUTASE 最新版 設定不要 APP不要 iPhone テレビ 接続ケーブル HDMI 変換アダプタ ユーチューブをテレビで大画面見る Lightning – digital avアダプタ HD 1080P高解像度 iPhone iPad ipodのビデオ/写真などをテレビに出力でき HDMI ライトニング 変換アダプタ デジタル AV アダプター 画面と音声をテレビ/モニターなどに同時に写し
NYUTASE
自宅映画館が捗るおすすめアイテム3つめはiphone→hdmi変換ケーブルケーブルです

PCとプロジェクターを繋いで映画鑑賞をするのが一般的かと思いますが、PCをプロジェクターにつなぐのも地味に面倒です笑

そんな時にこのiphone→hdmiに変化するケーブルがあればiphoneの画面をプロジェクターに繋ぐことができ超手軽に映画鑑賞をすることができます

iphoneをプロジェクターに繋ぐことができれば、自宅に友だちが集まった時に思い出のムービーや写真をプロジェクターに映してみんなで楽しむこともできちゃいます

しかも2000円程度で買えるケーブルなので、買っておいて損は無いと思います(^o^)

まとめ

プロジェクターとアイテムが揃えば、自宅で映画鑑賞ができて映画館いらずです(・∀・)

プロジェクターは自分の用途に見合ったプロジェクターを選ぶようにしよう!

初心者であればコスパ重視のプロジェクターで十分!

さらに三脚やネックスピーカーやiphone→hdmiケーブルがあればもっと自宅で映画鑑賞が捗る!

あとは映画鑑賞をするためにdTVHuluなどの動画見放題サービスがあれば家から出ない休日が続きます笑

プロジェクターをつかって素敵な自宅映画ライフを!

※2019/10/13更新
プロジェクターは天井から写すタイプのポップインアラジンが最強でした笑

【おすすめ】popin aladdin(ポップインアラジン)を買ったら人生変わった【口コミ・レビュー】

2019年10月6日

パイレーツオブカリビアン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です