どもー二郎です(・∀・)
ドンキホーテの4kテレビ話題ですよね・ω・
私は2018年2月に発売されたドンキホーテ第3弾を発売当初に購入し大満足していています(・∀・)
自宅のテレビを大きいものにすると、youtubeだって大画面で見れますしお気に入りの映画だって大画面で見れちゃいます・ω・
購入から半年たった今更ですがレビューを書いていこうと思います

ドンキホーテの4kテレビとは
ドンキホーテの4kテレビとはドンキホーテのプライベートブブランド商品として2017年に第1弾が発売され、その後マイナーチェンジを繰り返し、2018年8月現在は第4弾が最新モデルとなっています
なぜドンキホーテの4kテレビが話題になっていたいるのかというと、東芝のREGZAと同じ基盤を使用して作られているにもかかわらず5万4800円という、驚異の価格で販売をしているというところにあります
高いテレビを見れば20~30万出せばドンキホーテの4kテレビより良いものは買えますが、6万円を出してもお釣りがくるこのテレビで満足ができる性能であれば大満足だと思います(・∀・)
ドンキホーテの4kテレビのスペック
ドンキホーテの4kテレビのスペックは以下の通りです
商品名 | 情熱価格 PLUS 50V 型 ULTRAHD TV 4K 液晶テレビ |
型番 | LE-5070TS4K-BK |
サイズ(アスペクト比) | 50V 型ワイド(16:9) |
画素数 | 水平 3,840×垂直 2,160 |
輝度 | 400cd/㎡(±10cd/㎡) |
コントラスト 比 | 5000:1 |
バックライト | 直下型 LED バックライト |
スピーカー 音声実用最大出力 |
1WAY 内蔵ステレオ 総合 20W(10W×2) |
受信可能放送 | 地上デジタル BS・110 度 CS デジタル |
接続端子 | 地上デジタル入力端子×1 BS・110 度 CS デジタル入力端子×1 HDMI 端子×3 (HDMI1:1.4、HDMI2:1.3a、HDMI3:2.0) RCA 入力端子×1 ヘッドホン/イヤホン出力端子×1 光デジタル音声出力端子×1 LAN 端子(RJ45、for data broadcasting only)×1 USB 端子×1(録画用) |
付属品 | スタンド×2、リモコン、リモコン用電池、 取扱説明書、miniB-CAS カード |
本体重量 | スタンドあり 約 11.92kg スタンドなし 約 11.70kg |
サイズ | スタンドあり 横幅 約 112.5×高さ 約 70.5×奥行 約 24.4cm スタンドなし |
ドンキホーテの4kテレビのレビュー
ドンキホーテ4kテレビの画質レビュー
こちらの画像は実際にドンキホーテの4kテレビにPCを接続してyoutubeの4K映像を流しているところの写真なのですがめちゃめちゃキレイです(・∀・)
正直ドンキホーテ4kテレビを購入する前は安かろう悪かろうであまり期待していなかったのですが画質に関しては非常に満足しています
さすがのレグザの基盤を使っているということもあり5万円代とは思えない綺麗さで高級なテレビとの差は感じません
そして4kに対して全く期待していなかったですが4kやべえ..
4kの画質を見てから地上波を見ると画質の良さがさらに良くわかります
写真で伝えるのはなかなか難しいですがドンキホーテの売り場に実物の4kテレビが置いてあるのでお近くにドンキホーテがある方は購入前に実物を実際に見てみて、4kの画質と通常の画質を比べてみることをおすすめします
ドンキホーテの4kテレビの音質レビュー
ドンキホーテの4kテレビの音質は正直良くないです…こもっているというか軽い音がします
この値段なのでスピーカー周りにあまりお金はかけれなかったのだと思いますがもうちょっと頑張ってほしかったところ…
とはいえ割れて聞こえるとかストレスが貯まる程の音質ではないのでこだわりのない方であればドンキホーテ4kテレビの純正スピーカーの音質でも十分だと思います
音質にこだわりのある方はドンキホーテ4kテレビには光デジタル音声端子も付いているので光デジタル音声が付いたシアターシステムを接続すれば地上波放送もシアターシステムの良い音質で楽しむことができます
私は音質に割とこだわりがあるのでこの問題はクリティカルでしたがシアターシステムを接続して純正スピーカーは使っていないので問題は感じていません(・∀・)
ホームシアターは昔は高かったですが、現在は1万円台で使えるホームシアターを売っていたりします
JBLのホームシアターは1万円台で買えて、かつ音質もそこそこいいのでコスパ最強でおすすめです
ドンキホーテの4kテレビの注意点
ドンキホーテの4kテレビは安くて4k画質が見れて非の打ち所がない商品のように思いますが注意点が2つあります
ドンキホーテの4kテレビの注意点1:4kに対応するhdmi端子は1つだけ
ドンキホーテの4kテレビの注意点1つめはhdmiの入力端子が3つなのに対し4k機器に対応しているのは1つだけということです
ドンキホーテの4kテレビで4kのコンテンツを楽しむにはhdmiへ4k対応機器を接続するのですが、3つのhdmi入力端子が4kに対応しているわけではないので要注意です
最近だと4k対応機器がたくさん出てきているので、4k対応機器を1つ以上使いたい方は4k対応端子に都度機器を差し替える必要があります
都度差し替えるというのは意外と面倒です笑
しかし差し替えが面倒な方は4kに対応したhdmiスイッチャーを購入すれば差し替えなく4k機器を切り替えることが可能です
こちらのhdmiスイッチャーは大体3000円程度で購入できるので、hdmiスイッチャーを導入することをおすすめします
ドンキホーテの4kテレビの注意点2:テレビ単体でネット接続ができない
ドンキホーテの4kテレビの注意点2つめはテレビ単体だとネット接続ができないことです
最近のテレビだとテレビと直接ネットが繋げる機種がたくさんありますが、ドンキホーテの4kテレビはネットには対応していません…
とはいえ外部の機器をつなぎこめばもちろんネットができるので、youtubeやhuluやnetflixを見るには別途apple tvやfiretvを購入して接続すれば大画面で4k映像を楽しむことができます
もしくはご自宅で使われているPCにhdmi端子があれば、PCをつなげてテレビに出力して使えばネットが大画面で楽しめます
私の場合はせっかくの4kを楽しみたいので、Fire TV 4kを購入し4kコンテンツを楽しんでいます(・∀・)
Fire TV 4kは大体7000円程度で購入できますし手元にテレビに接続できるネット機器がない方にはおすすめです
まとめ
ドンキホーテの4kテレビは高級テレビには勝てないポイントも当然あります!
ただし周辺機器で補える内容なので周辺機器を揃えれば無敵です(・∀・)
本記事で紹介した周辺機器をすべて買っても35000円程度なので、4Kテレビと合わせても10万円でお釣りがきます
結論ドンキホーテ4kテレビはコスパ最強!