【超簡単】ダイエットを挫折してしまう理由と継続するコツ

どもー二郎です(^o^)

ダイエット続かないおじさん
・ダイエットを続けられない
・ダイエットがうまくいかない
・ダイエットを継続して続けられるようになりたい

こんなお悩みをお持ちの方へ

ダイエットはきちんと正しい方法で継続すれば誰でも必ず痩せることができます

しかしダイエットをしようと決意したのに、なかなか続けられずに途中で諦めてしまい、結果ダイエットに失敗してしまう経験をした方も多いのではないでしょうか

結論から言うといくつかのポイントを押抑えればダイエットを継続させることはできます

私自身3ヶ月で12キロのダイエットに成功していて、挫折せずにダイエットを継続できているので是非読んでみてください!

ダイエットを挫折してしまう理由

ダイエットは結果がすぐに出ない

ダイエットを挫折してしまう理由1つめはダイエットは結果がすぐに出ないからです

体脂肪1キロを燃焼させるには約7,200Kcalを消費しなければなりません

体重60kgの人が1kmのランニングをして消費できるカロリーは約60Kcalなのでランニングだけで1kg痩せるには120kmのランニングが必要です

毎日4kmのランニングをして1ヶ月続けてやっと120kmに到達し1kg痩せられるという計算になります

こう考えるとそもそもダイエットはすぐに結果なんて出ないのが当たり前なんです

すぐに結果が出ないからと言って挫折するのはもったいないですが、結果が出ないとダイエットをしていない生活の方が楽なのでダイエットを挫折してしまうのも事実です

ダイエットは結果がすぐに出ないのが当然と考えるのが良いでしょう!

ダイエットをする明確な目的がない

ダイエットを挫折してしまう理由2つめはダイエットをする明確な目的がないからです

「最近食べ過ぎたからダイエットをしよう」とか「最近お腹が出てきたからダイエットをしよう」といった動機では大体挫折してしまいます

なぜなら特に結果が出なくても人生に支障のない目標になってしまっているからです

例えばですが「ダイエットをして彼女/彼氏を作る」とか「ダイエットをして健康な体を手に入れる」など人生に影響を及ぼすような明確な目標であれば、それはダイエットを継続させる大きな原動力になります

ダイエットに挫折してしまう人は今一度なんのためにダイエットをするのかを考えてみましょう

目標設定が無謀すぎる

ダイエットを挫折してしまう理由3つめは目標設定が無謀すぎる場合です

1ヶ月で10kg痩せるとか20kg痩せるというのは不可能です

先程も書きましたが脂肪1キロを燃焼させるには約7,200Kcalを消費しなければなりません

1ヶ月で10kg痩せるとなると1ヶ月で72,000kcalを消費しなければならず、これは1日40km・1ヶ月に1,200kmランニングしないと達成できません

どんなに頑張っても1ヶ月で落とせる体重は3~4kgが限界ですから、10kg痩せるのであれば3ヶ月程度時間がかかります

焦らずにダイエットの目標は長期的に持つようにしましょう!

ダイエットを継続するコツ

それではここからダイエットを継続するコツを書いていきます

短期的なダイエット計画を立てる

ダイエットを継続するコツ1つめは短期的なダイエット計画を立てることです

ダイエットは短期間で結果を出すのはそもそも難しいと書きましたが、逆を言えば短期間に結果を出せればダイエットが継続できるということになりますよね!

ちょっと矛盾しているようですが1ヶ月に3~5kg痩せることができれば、目に見えて変化が分かりますし体重が減ったということがやる気に繋がり継続に繋がります

例えば1ヶ月に4kg痩せようとするならば、消費しなければならないカロリーは7,200kcal×4kgで28,800kcalです

これを1週間あたりになおすと1週間で消費しなければならないカロリーは7,200kcalになり1日あたり1,028kcalです

1日の消費カロリーはすごく大まかですが、以下の計算で算出することができます

1日の消費カロリー
体重(kg)×30=1日の消費カロリー

体重60kgの人の場合60kg×30で1,800kcalが1日の消費カロリーです

1日に摂取するカロリーを1300kcalに抑え、500kcalを消費する運動を行えば1日あたり1,000kcalを消費することになるので、1週間続ければ1kgは痩せられます

これを1ヶ月続ければ1ヶ月で4kg痩せられますし、現実的な数字です

私自信1日単位で摂取カロリーと消費カロリーを管理して実際に1ヶ月で5kg以上、3ヶ月で12kgのダイエットに成功しているので間違いはないです

正しいダイエット方法を実践する

ダイエットを継続するコツ2つめは正しいダイエット方法を実践することです

いくら頑張っているつもりでも結果がでなければダイエットを継続することはできません

そのためには正しいダイエット方法を実践することが必要です

具体的なダイエット方法は以下にまとめているので良かったらどうぞ!

【見た目も変わる】3ヶ月で10キロ以上痩せるダイエット方法

2018年9月16日

【やることは3つだけ!】1ヶ月で5キロ以上のダイエットに成功する方法【おすすめ】

2018年8月5日

ダイエットをも辞められない状況を作る

ダイエットを継続するコツ3つめはダイエットを辞められない状況を作るです

ダイエットは自分との戦いですから、辞めようと思えばいつでも辞めることができます

そこで私は大きく分けて2つの方法でダイエットを辞めたくても辞められない状況を作りました

周りの力を借りる

ダイエットを辞めたくても辞められない状況を作るのに一番簡単なのは周りの力を借りることです

例えば以下の感じです

  • 友人にダイエット宣言をする
  • 友人と一緒にダイエットをする

周りにダイエットをすることを言いふらせば、口だけの人間と思われたくないのでダイエットを成功せざるを得ない状況になります

また「○月までに○kg痩せられなかったらご飯を奢る」等の賭けをしてゲーム感覚でダイエットを楽しむのもいいでしょう

一人で孤独に戦うよりは圧倒的にダイエットを継続することができます

ダイエットに投資をする

もう1つのダイエットを辞めたくても辞められない状況を作るのに効果的なことはダイエットに投資をすることです

どういうことかと言うとダイエットをするためにジムを契約してみたりパーソナルトレーナーを付けるとダイエットに投資をしたということになります

人間は損をしたくない生き物なので、投資したお金を無駄にしたくないという意識が生まれ、結果ダイエットが継続しやすくなります

私のおすすめはパーソナルトレーナーを付けることです

パーソナルトレーナーは身銭を切ったということと、実際に管理してくれる人がいるというダブルの効果でよりダイエットをするよりは継続しやすいです

パーソナルトレーナーにはいろいろな形式があって3万円から初められるオンライントレーナー
もあるので10万円単位の高いお金は払いたくないけどきちんと成果を出したいのであれそういったサービスを利用してみてはいかがでしょうか

オンラインと言えど正しい筋トレ方法と、正しい食事制限を教えてくれますしLINEで食事の管理もしてくれるので一人でダイエットを行うより圧倒的に継続できますしダイエット成功に近づきます



まとめ

ダイエットを挫折してしまう理由は以下の3つ!

  • ダイエットは結果がすぐに出ない
  • ダイエットをする明確な目的がない
  • 目標設定が無謀すぎる

そしてダイエットを継続するコツは以下の3つ!

  • 短期的なダイエット計画を立てる
  • 正しいダイエット方法を実践する
  • ダイエットをも辞められない状況を作る

ダイエットは継続するのが一番むずかしいので継続するコツさえ掴めば、誰でも必ず成功することができる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です