26歳でマンション購入をした私がマンション購入のメリット・デメリットをまとめてみたぞ!!

どうも!二郎です(・∀・)

過去記事で貯金がないことをお話させていただきましたが、資産としては約2年前に購入した中古マンションがあります

【セミリタイアとは】30代でセミリタイアをするための3つの方法

2018年7月8日

マンションを購入するタイミングとしては結婚を機に購入される方が多く、私のように26歳独身でマンションを購入するのは珍しいと思います笑

それでも独身の私がマンションを購入を決断したのは賃貸に住み続けるよりマンションを購入したほうがお得という判断をしたからです

結論から言うとマンション購入はデメリットよりメリットが多いです

本記事では実際に26歳でマンションを購入した私が、なぜマンションを購入に至ったのかというところをマンション購入のメリット・デメリットを含め書いて行きます

マンション購入を悩まれている方の良いきっかけになれれば幸いです(^o^)

めんま
私は広いお家ならなんでもいい!



マンション購入のメリット・デメリットの前にマンションと一戸建てどっちを買うべき?

不動産を「住む家」と考えたときに皆さんだったらマンションと一戸建てどちらを選びますか?

私もマンションを買うのか一戸建てを買うのかと言う所で最初の頃は相当悩みました笑

結果として一戸建てではなくマンションを購入する決断をしたわけですが、どちらを購入するべきかはなんのために家を買うのかという目的次第です

私の場合は一生購入した物件に住み続けるというよりも、次に売りやすかったり賃貸として出しやすい方を考えた結果マンションを購入という判断をしました

一生住み続けないならマンション購入が無難でメリットが多い

例えば3000万円の予算を用意した場合、マンションであれば土地の値段を含んでいない分、駅から近かったり、土地価格の高い場所だったり、面積が広かったりと条件面では一戸建てよりマンションのほうが有利です

また物件の(上モノ)設備やグレードに関して一戸建てより費用を分散できるため同じ金額でもグレードが高い物件が多く、マンションのほうが売りやすく賃貸として貸しやすい物件が多いです

一方一戸建ての場合、土地の価格を含むので購入価格も高いですが長期的な資産価値としては一戸建ての方が有利です

しかし上述の通りマンションに比べると条件面が良くないので売りにくく、賃貸に出そうとした場合も土地の購入価格分を含んだ高額な賃貸価格になってしまう場合が多いです

つまり、不動産として家を購入する場合一生住み続けるのでなければ一戸建てよりマンションを購入するほうが無難という点から私はマンションを購入を決断しました・ω・

マンション購入の方が賃貸よりコスパが良いというメリットがある

賃貸物件に住んでいる方の場合、住むエリアによって異なりますが東京都にお住まいの方は家賃相場からすると大体7~10万円といったところでしょうか

私は独身ではあるのですが彼女と一緒に住んでいるので、複数人で住まわれている方々の場合の家賃相場は更に賃貸料は高くなるでしょう

そこで今回は切りよく仮に月々10万円の支払いで賃貸と購入ではどのような差が出るののか考えていきます
※更新費等の諸経費は考慮しないものとします

賃貸の場合いくらかかるのか

賃貸の月の支払い10万をとした場合、年単位で見ると120万円になります

1年間で120万円も住居費に支払っていることになるのです。。。

ある程度の中古車であれば毎年乗り換えできてしまいます

更に就職と共に一人暮らしを始め、生涯賃貸生活を貫いたときの場合はどれくらいの費用を住居費として払うのでしょうか

大卒の年齢を22歳、日本人男性の平均寿命である81歳として計算をすると、なんと59年間は賃貸契約をしなければなりません((((;゚Д゚))))

これを年間の支払い金額で計算すると、賃貸の場合生涯で支払う金額は120万円×59年間でなんと7080万円!!

うーん。。。

これだけ見るとかなりもったいなく感じるのは私だけでしょうか

めんま
私もそうおもう!

マンション購入の場合

マンション購入の場合は読んで時の如く、マンションを購入をするわけですから賃貸のように一生賃貸料を払い続ける必要はありません

大体の住宅ローンは35年間に渡って返し続けるものなので、以下のようになります

月の支払い10万、年単位で見ると120万円、35年間で総支払額は4200万円です

4000万あれば都内で新築マンションが買えてしまいます

賃貸との差おおよそ2880万円!!

庶民にとっての約3000万はとても大きいです

特にセミリタイアを目指す身として3000万円あれば年に500万円使ったとしても6年生活ができてしまいます

3000万を年率5%の投資信託に預ければ年150万円不労所得を得ることだってできます

購入の場合修繕費や管理費もありますが、差額の金額だけで見ると圧倒的に購入したほうがお得なことがわかります

賃貸のメリット・デメリット

とはいえ賃貸物件を借りている方が多いですが独身が賃貸物件を借り続ける場合のメリットはなにがあるのでしょうか

賃貸のメリット

賃貸のメリット
  • 自由に引っ越せる
  • ローンがないのでリスクがない
  • 収入が減っても安いところへ住み替えられる

賃貸物件であれば例えば海外移住であったり、地方で新たな生活をしたりと様々なライフスタイルの変化を満喫することができます

(結婚をして子供がいると、独身と比べ家族の人生も伴うのでそう簡単にはいかないかもしれませんが…)

そういったライフスタイルの変化を好む独身の方は、自由に引っ越すことができるという点で賃貸のメリットを受けられると思います

また住宅ローンで多くのお金を借りているわけではないので、ローンを返せなくなるというリスクはありませんし、収入が減ったとしても安い物件に住み替えれば良いだけなので、月々の住居費用による悩みは少ないのもメリットです

めんま
自由にお引越しできるのは魅力

賃貸のデメリット

逆に賃貸のデメリットはどんなものがあるのでしょうか

賃貸のデメリット
  • 自分の資産にはならない
  • 支払っている金額に対しグレードが低い物件が多い
これは言わずもがなですが賃貸の場合は賃貸料をオーナーに払い物件を借りるだけなので、どれだけ家賃を支払っても自分の資産にはなりません

また、賃貸用に作られた物件はオーナーが賃貸料で利益を多く出したいので、物件にかける費用が抑えられていてグレードが低い物件が多いです

利用されている方も多いと思いますが、レ○パレスの等の物件が壁が薄いなどグレードが低いことが有名ですね・ω・

めんま
きれいなお家は最高!広いとなお嬉しい!

マンション購入のメリット・デメリット

それでは次にマンション購入のメリットはどのようなものがあるのか考えてみます

マンション購入のメリット

マンション購入のメリット
  • グレードの高い物件へ住める
  • ローンを払い終えれば自分の資産になる
  • 資産運用にもなる
  • 保険代わりになる
マンション購入の場合、不動産デベロッパーがマンションを建築して販売します

少しでも良いマンションを作らければ売れないので、分譲マンションはグレードの高い物件が多いのが特徴です

グレードの高い物件へ住むことができるので、賃貸マンションよりリッチな気分で生活をおくることができますね(・∀・)

購入の場合の金銭面を前の章でお話しましたが、マンション購入のローンを払い終えれば自分の資産になるので賃貸料を払い続ける必要もありません

また、例えばマンションを購入したとしてローン途中で不動産価値があがり、売却しても利益が出るような状態になった時は賃貸生活に戻ることだってできますし、新たに次のマンションを買って資産を増やしく行くこともできます

そしてマンション購入の1番のメリットは保険代わりになるというところです

これは団体信用生命保険という制度で独身でも既婚者でも双方にメリットがあります

団体信用生命保険の保険のなにがすごいのかというと、例えば自分が3大疾病や自分が死んでしまった場合に残りの住宅ローンは代わりに保険会社が支払ってくれるのです

私達は人間ですから、病気にかかるリスクは当然存在しそれによって働けなることも考えられるわけです

もしそんなときに独身で3大疾病にかかってしまい賃貸物件に住んでいようものなら、家賃が支払えず退去費を取られ復帰したときには「帰る家がない」なんてことにもなりかねません

このリスクは、生命保険を自分に対してかけたりすることで回避できますが、マンション購入時に加入する団体信用生命保険は無料または格安で加入できます

生命保険の代わりにもなると考えると圧倒的に賃貸マン所よりコスパが良いことがわかると思います

びび
なんだかメリットが多そうだ

マンション購入のデメリット

最後はマンションを購入のデメリットを考えてみます

購入のデリット
  • ライフスタイルが定まっていない
  • 物件選びが難しい
  • 簡単に引っ越せない

既婚者で子供がいる方であれば、子供の人数で部屋数を決め周辺環境は保育園が近い等、子育てのしやすい場所を選んで物件を探し購入します

しかし独身の場合、将来どのようなことが起こるか既婚者に比べて予測が立てづらく、結婚するかも子供ができるかもわからないので物件選びも難しいです

また海外移住や田舎暮らしなどの大きなライフスタイルの変化を求めた場合、住宅ローンも残っている状態なので簡単に引っ越せなずマンション購入はデメリットになることもあります

めんま
メリットだけではないのね

メリット・デメリットを考えて上でなぜマンション購入を選んだのか

私が最終的にマンションをこ購入したのは、貯金もなく将来のとても不安を感じていたので保険代わりにもなり、資産にもなるというメリット部分がマンション購入に至った理由として1番大きいです

マンション購入前は5年間同じ賃貸マンションに住み続けており同じ所に長く住むタイプでしたし、そもそも死ぬまで住むことを前提に購入しようとしていないので購入のデメリットに関しては、私はあまり気になりませんでした

またマンション選びについては、結婚をして子供ができた場合でも対応できるように、ファミリー向けのマンションを買うことで結婚等のライフスタイルの変化にもある程度対応することができますし、価値の下がらないマンションを選びさえできれば途中で売り払って賃貸に戻ることもできます

このような理由から総体的に考えるとマンションを購入したほうが賃貸よりコスパが良いと思っています

ちなみに今購入したマンションは2年前の健康状態が良いときに購入したので住宅ローンも団体信用生命保険も無事通りましたが、健康状態が悪く長期的な返済能力がないと判断されるとそもそも購入の可能性すら閉ざされてしまいます

私が独身でもマンションを購入した目的は一生住む!というわけで購入したわけではなく、途中で売り払っても賃貸よりは得だからで、次も購入を考えているのですが、健康状態が2年前に比べすこぶる悪いので(太りすぎた)ローンも通らないかもしれません

健康状態がマンション購入に直結するとは考えていない方が多いと思いますが、もろに影響するのでみなさんも健康だけは気にかけておいたほうがいいです

まとめ

一生住む目的でじゃなければ一戸建てよりマンション購入がおすすめ!

保険代わりになり資産にもなるのでマンション購入をするメリットは大いにあり!

マンション購入のデメリットは物件選び次第では克服できる!

ローンを組むには健康が大切なので、将来の自分のためにも健康には気をつけよう!



created by Rinker
¥1,540 (2023/06/01 07:51:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,274 (2023/06/01 07:51:26時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です